◆ラウンド時の緊急チェック
- ショートパットの練習をすると、距離感や方向性が良くなる
- ゆるく持ち、ゆっくり振る
- フォローを大きく取ると方向が良い
- 入れるつもりで打つ(気持ちが大事)
◆ロングパット(5mは2パット)
- ロングパットは、フェース面よりも打ち出し方向に転がるので、大きくフォローを取る
- カップを見ながら素振りをし、距離感重視でカップの手前1~2m以内に付けば良い
- 下りは6から8割の距離感で打ち、速さを見て調整する、逆目の芝は2割ショートする
- 高麗芝は、ベントより1割強めに打つ
- 風が強いときは、下りグリーン並みに転がるので距離感に注意する
- 左手を少ししっかり握ると方向性が良い。右手はソフトに距離を合わす
- 脇を付けて腰を落とし、カップの方に低く押すようにフォローを大きくとる
- 上りのグリップはしっかり持ち、オーバーは50cm以内とする
- 長い時は手のフィーリングでイーチ、ニーのタイミングでゆっくりと打つ
- 上りはほとんど曲がらず、カップ際で傾斜や芝目方向に切れる
- 下りは出だしで曲がり、慣性で低い方に転がる
- ピンパターはハンドファーストでショルダーでイン・トゥ・インに打つ
- 練習グリーンで5歩、10歩、15歩等の距離感を合わす
- 練習グリーンではカップを見ながら打ち、距離感を合わす
- スイング中お尻が動かないよう下半身を固定し、上半身の縦回転で打つ
- パットはショートする距離分オーバのタッチで打つと入る確率が上がる(ショートは入らない)
◆ショートパット
- 目印の上を通すようにフォローを取る
- 脇を締め、左手でクラブを吊るようにしてやわらかくグリップ
- 右手でグリップの下を持ちゆっくり引いてポンと打つ
- 肩の上下動打ちは、テークバックしたらそのままヘッドをおろすので、方向性が良い
- ボールはスイング軸の左(利き目の下)に置き、アッパーブロー(ビハインドザボール)に打つ
- ボールはスライスラインは左寄りに、フックラインは右寄りに置く
- グリップエンドがヘソを指すようスイングし、肘から下が動かないよう注意する
- 短い距離もしっかり中心を撃ち抜くと曲がらない
- 真後ろに引き、左肩を上げるようにカップ方向に低く押し出すと引っかけない
- スタンスが取れないときや50センチ以上は、お先パットをしない
- 入らないときは左肩を固定し、目標はカップ内で距離を合わす
- 利き目が右の人はオープンスタンスでも良い
◆パット外すとき
- タッチを同じにしてラインを読む(強めとか弱めで合わすとラインが変わる)
- 後方からスパットを見つけ、スパットから目を離さずアドレスして打つ
- 目を離すとわからなくなる、また、スパットが見つからないときはボールのラインを合わす
- インパクトで軸が左に動きやすいので左足体重で打つ
- フェースを目標に合わせる
- 5時7時からの上りパットはカップを外さない
- バックは小さくフォローは大きく目標に出す
- アドレスで方向に違和感がある時は、カップを見ずボールのラインやスパットを信じて打つ
右に外す
- スタンスラインが、カップを向いている(ボールラインと平行にスタンス)
- 効き目が右の人は、オープンフェースになりやすい
- つま先体重になっている
- ショートパットで、インに引きアウトに出ている
- ボール位置が右に寄り過ぎ
- 前かがみにならない(会釈と同じ角度)
- バックは小さくフォローは大きく
- 左肩を上下させショルダーで打つ
- ピン型はハンドファースト
左に外す
- ボールが遠くトゥが立っている
- ボールを追って右肩が出ると引っ掛ける
- ボール位置が左(又は手前)に寄り過ぎ
- 右足体重で、回転で打っている
- ショートパットを手で送り込んでいる
- ボールは右足寄り、ハンドファーストに構える