高知市流通戦争
高知市の流通戦争は家電戦と百貨店スーパーを巻き込んだジャスコ進出戦となった。西武百貨店高知店は閉鎖された

家電戦
ヤマダ電機、ベスト電器、ダイナマイト、北村COM。消費者にとってはありがたい事であるが安いと思って余分な物まで買ってしまい、結果的に家電需要が増加しており他の衣料品等の消費に廻らなくなっているのではあるまいか。パイの奪い合いには変わりないが。
各店とも商品説明する販売員が少なく、欲しければ持って行けみたいな感じ。サービスは落ちるが安さとサービス低下の兼ね合いで小回りの利く小売店にも芽はあると思われるが現実は厳しい。
2005年8月6日(土曜日)コジマ進出
コジマNEW高知インター店 2014年撤退する
高知市あぞの西町3-34-1
088-826-5888
ヤマダ電機と目と鼻の先の位置関係比較購入が容易に可能

ジャスコ進出
2000年シキボウ跡地の膨大な面積に艦隊が進出。専門度の集積された売り場構成を見ると既存店は対応に苦慮している。既存店は相当な打撃を受け帯屋町はじり貧状態。住み分ける方法は何処にあるのか、どうすれば良いのか苦悩している。
高知駅前開発によって懸案だった鉄道の高架化が実現され区画整理がなされ美しく安全で渋滞緩和が促進された。ケーズ電気とコーナンが出店し賑っている
トイレンドへ帰る