DVD-Audio対立SACD
DVD−Audio DVDに音声を記録するための技術仕様。音楽DVD
SACD(Super Audio CD)マルチチャンネル再生。2チャンネルと
6チャンネルでSONYとPHILIPS連合、音楽を記録する光デイスク
データー圧縮は一定の手順に従ってデーターの意味を保ったまま
容量を削減する処理。画像や音声、映像等の圧縮ではデーターに
ある程度の損失が出ることを許容する事により劇的に圧縮率を高
める『損失ある圧縮』不可逆圧縮 Lossy Compression非可逆圧縮
WMA(Windows Media Audio)音声圧縮フォーマット
MP3(MPEG-1 Audio LAYER3 32KHZ、44.1KHZ、48KHZ ファイルの
再生
Divx ビデオデジタル映像圧縮技術、圧縮効率に優れ動作速度も速い
AC-3(ドルビーAC3)音声符号化方式(ドルビーサラウンド)5.1チャン
ネルサラウンド
VOD(ビデオフォーマット)...VIDEO ON DEMAND見たいときに見たい
ビデオが見られるサービス。サーバーに映像を登録しておき利用者は
ネットワークでアクセスする。SGI社のMediaBaseを利用すればバッファ
リングなしでストリーミングビデオを流すことが出来るためアクセスして
から表示されるまでの待ち時間がほとんどない
MP3(エムピースリー)映像データー圧縮方式のMPEG−1で利用される音声
圧縮方式の一つ、人間の感じ取りにくい部分のデーターを間引く事で
高い圧縮率を得る非可逆圧縮方式(圧縮を解凍しても元のデーターに
戻らない)。
音楽CD並の音質を保ったままでデーター量を1/11(128kbps)に圧縮する
事が出来る。
MPEG−1Audio LAYER−3 1/11(音質をほぼ保った場合の圧縮率)
MPEG−1Audio LAYER−2 1/7(音質をほぼ保った場合の圧縮率)
MPEG−1Audio LAYER−1 1/4(音質をほぼ保った場合の圧縮率)
MPEG−2やMPEG−4ではAAC(Advanced Audio Coding)
最大サンプリンク周波数は96KHZ 使用チャンネル48チャンネルMP3
の1.4倍程の高圧縮率であるが音質はほぼ同じとのこと。
※サンプリングレート...アナログ信号からデジタル信号へ変換(AD変換)
を1秒間に何回行うかを表す数字で単位はHZ。音声ファイルについて用
いられることが多い。ある音を正確に記録再現するにはその音の周波数
の倍程度の周波数でサンプリングする必要がある。CDのサンプリング
は44.1KHZであるが高周波数の再現が困難であると言われている。
MPEG-1 VTR並
MPEG-2 ハイビジョンTV並4〜15Mbps
MPEG-4 携帯電話、電話回線など低通信速度用 動画を普通音声と併せ
て64Kbps程度で再生出来る