私の回想録
    第22回  閉校式、


山河内小学校 これが私達 子供の頃から学んだ学校でした

明治時代に始まり百周年の行事も行われタイムカプセルも

埋設されました、
140人 の生徒が通った学校でした

が時代の流れで町の日和佐小学校へと統合することになり
 
ました

統合の話は20年以上前からいろいろ議論されていたので

すがなかなか実現しませんでした、
生徒数はだんだんと減り複式学級が 次第に増えてきたのです、
地域の人達は学校がなくなると村がさびれるし長年の愛着から

なかなかうんとは言いませんでした、
しかし父兄の間からはいろんな意見が出始めたのです、
小人数では教育も行き届くと言う意見もありましたが、第一複式学級では満足な教育が受け

られないし同級生が1
〜2名の学年もあり親にとっても不安になり始めたのでした、
しかし行政の 矛盾と言うか仮に25人の生徒がいたとして1人でも統合反対の人がいると学校

統合は実現しないのです、
そしてあとの24人の生徒が賛成でも校区の決りによりその学校へ行かねばならないのです、
そんな時 たまりかねたある父兄が実力行使に出たのです
子供の籍を日和佐へ移し越境入学を始めたのです、
それと共に他の生徒もせきを切ったように次々とそれを実行していったのです、
やがて20数名の生徒のうち半数近くが日和佐小学校へと行くようになりさらに日和佐小学校へ

行く生徒と山河内小学校へ行く生徒が休みの日でもあまり遊ばなくなったのです、
当時私は教育委員をしていました、これではいかんと言うこと問題を重視してPTAの人達に

相談して何度も会合を持ってもらっ
て検討をしたのですがやはり今のままが良いと言う父兄も

1〜2
割はありました、しかしこの人達には申し訳ないのですがPTAの方からもお願いして何

とか話がまとまったのでした、
やがて先祖の代からなじんで来た山河内小学校とも別れの日がきました、

村の人達、歴代の先生方、町の関係者など沢山の人
たちが集まって閉校式が行われたの

です、
当日はあいにくの雨となり運動場が使えず1階の2部屋と廊下を開放してマイクを

使って行われました、
2階には少し大きな部屋が取れるのですが大勢のため天井が落ちたら

困ると言うことでそうしました、
皆それぞれの思いを込めて学校の終了を惜しみました、
私も一言挨拶をさせてもらいましたが母校がなくなることは実にさびしく感慨深いものでした、

そして100年余りにわたる山河内小学校の歴史は幕を閉じた
のです、
やがて子供達は元気に日和佐小学校へ通い始めました、
そして100年あまりに渡る重要な書類は町の学校へ運ばれましたが大部分の備品や記念品

は残されたのです、
私はこれを何とか残したいと考えました、
その頃消防分団の詰め所が新築移転して古い建物が空いてきたのです、これは幸いと 私は

町と教育委員会にお願いしてこれを改装して
もらいここへ大部分の備品と記念品を保管する

ことにしたのです、
昭和初期の写真から戦時中の生徒や学校の様子などいろんな子供達の

記録があるのです、
100年の歴史を そして私たちの子供の頃の思い出をいつまでも残しておきたい そんな気持

ちから毎年防湿剤を交換して管理し
ています
村の人達はほとんど知らないでしょうがいつか山河内小学校の思い出を語り合えるときが来る

ときを楽しみにしながら、、、、

それから18年の月日が流れました、地域の公民館も新築され アルバムもそこへ移動しま

した、そんなある日 この写真集をDVDに記録して地域の人たちに見てもらえたらとの思いが

浮かんだのです、思い出の写真など2000枚くらいありますが 最近のDVDはそれ以上記録

できるし 価格もとても安くなりました、

地域の人だけでく 遠く離れて生活している卒業生もあります、そんな人たちにも昔の思い出を

しのんでほしい、そんな思いから 編集を始めました、

完成はいつになるかわかりませんが そんな気持ちで頑張ってゆくつもりです、

そして平成22年秋 完成しました、美波町図書資料館 県立図書館からも依頼を受けて保存

してもらうことになりました、いつか忘れ去られて行く山河内小学校、そして昭和初期の山河内

の風景、このDVDに収められた2000枚の写真 貴重な遺産です、



       元のページへ戻る、