談話室の足跡2000年5月


今頃は・・・ 投稿者:タナベ  投稿日:05月31日(水)10時00分10秒

JIJIさん琵琶湖合宿中なのかな?今日はヒューマンチャプターやってるから

そちらに参加してるのかしら?

いずれにせよ練習は大切ですよね、私も時間とお金が許す限り行きたいなぁ

また戻られましたら楽しいお話し聞かせてくださいね。

バスマガジン届いた? 投稿者:JIJI  投稿日:05月30日(火)21時55分48秒

来年度のプロ昇格方法や継続方法がバスマガに載っていましたね。

どうやら戦績に関係なく規定出場回数だけで登録可能なようで・・・

ホッと一安心の人も多いはず。

でも試験は... やっぱ行なうのね、とほほ。

>katayamaさん

チャプター愛媛おつかれさまでした。

私ももっとお話しをと思っていたのですが、なんせ表彰式の最中に

居眠りぶっこいてましたから(笑) 釣れないと疲れも倍増...

ボート陸揚げのお手伝いすら出来ずに一番乗りで帰宅してしまい

ました、すみません。

今度お会いするのは早明浦? ひょっとするとフェスタあたりで

バッタリかもしれませんよ。いずれにせよ、今回ボートセッティ

ングのお礼&シングル入賞ジンクスサインの効力が切れていた事

のお詫びを、次の機会で行ないたいと思います。

楽しみに待っててねー

>タナベさん

えー、実は・・・

いてもたってもいられなくなり、池原行きを急遽変更して琵琶湖

に釣行することになりました。 それも今から!(^_^;)

まずは私めが、来月のタナベさんのためにバスによろしく伝えて

おきますので、次回のジャパンA戦は大船に乗ったつもりでいて

下さい。

で、来年の琵琶湖&霞ヶ浦は16f制限ですって?? やっべー。

まぁとりあえず今年後半を精一杯戦ってから悩もうっと。

さて、出かけるとしましょうかねぇ。

雨が降ろうが気にしないぃ〜っと、70アップ狙ってきまーす。


来年の話し 投稿者:タナベ  投稿日:05月30日(火)08時58分52秒

>JIJIさん

次回の琵琶湖戦の件了解しました

水面に向かって”パンパン”と手を叩いて下されば

50upが水面に現れますからルアーを投げてやってください(笑)

先週末、中止になったカスミ戦でのミーティング時の話しを聞いたのですが

どうやら来年から2名乗船になるって話しが出た模様

琵琶湖、霞ヶ浦は16ft以上じゃないと出れないとか?

アルミしか持っていない選手はいったいどんな扱いになるのかしら??

不安を抱えたままシーズンは後半戦に突入です。


おつかれさまでした 投稿者:katayama  投稿日:05月29日(月)19時13分45秒

JIJIさん お疲れさまでした。σ(^_^)

もっとゆっくりお話がしたかったんですけど、

あとかたずけに追われ、気がついたら

JIJIさんはもう帰られてました。(>_<)

今度は初夏or梅雨の早明浦でお会いしましょう。


お疲れさまでした 投稿者:JIJI  投稿日:05月27日(土)00時08分09秒

タナベさんおかえりなさ〜い

ジャパンA琵琶湖戦は、いまひとつ調子が出なかったようですね。

野村プロとはわずか5pの僅差だったようですが、そのわずかな差が

ものすごく大きなものだという事、よーく判りますよ。

で、今度も琵琶湖ですよね。我々のジャパンB戦の四日前・・・

今度はキロフィッシュ2本分のパワー送っておきますんで、その釣った

バス君に「四日後にJIJIってぇのが来るからヨロシクな」と伝えて

おいてください(爆)

とりあえず、お疲れさまでした。今回も二桁入賞きっちりポイント

ゲットおめでとうございました。


ただいまぁ〜 投稿者:タナベ  投稿日:05月26日(金)09時46分41秒

>JIJIさん

琵琶湖行ってまいりましたぁ〜

またまた俊介に負けちった、でもそれ以上に内容がガッカリだぁ

まだまだ修行が足りません、次回こそは・・・

終了間際にJIJIさんの送ってくれたパワーのおかげで

キロフィッシュをキャッチ出来たのでご報告しておきます(笑)


タイミング 投稿者:JIJI  投稿日:05月25日(木)22時57分36秒

けんぞうさんこんばんわ〜

JB登録について...いずれは厳しくなるだろうと思っていたので

「今がチャンスですよ」とコメントした記憶がよみがえってきました。

まさか来年からとはねぇ、ってまだ決定じゃないけど。

何につけてもタイミングってありますよね、私とか他の1〜2年生プロ

は、たまたま少し早く(登録を)決断しただけの事。それで明暗が分

かれるって程でもありませんが、たしかに現在プロを目指している人

たちにとって高いハードルになるのは確かです。でも「あきらめずに

夢を追いかける」というけんぞうさんの言葉を読んで、嬉しくなりま

したよ。

やっぱりチャンスがあるなら、今年中にクラシック権(各大会ごとに

NBCメンバーなら上位10人)を獲得して、今年中にプロ登録を狙って

みてください。それでも試験は必要ですが、新規登録よりは継続の

ほうがまだ楽かと思います。

最近出会うNBC選手(プロ指向)にはこればっか言ってるなぁ...^_^;

でもホント、そう思いますよ。


JB登録で思う事・・ 投稿者:けんぞう  投稿日:05月24日(水)05時19分29秒

JIJIさんどうもです。

JB本部の対策案についての感想なんですが、

チャプター大阪で、知り合いになった人の間でも

プロ登録について話題になってました。

来年以降、プロ登録するには、テストを受けなくては

いけないとか、ある程度成績を残さないといけないとか・・

結構、情報って回ってますねー。(私だけ知らなかったです)

でも、JIJIさんとこのHPにかきこさせてもらって、

もう約1年になりますが、初めはプロ登録って、やっぱり

ある程度チャプターなりで成績残さないと、だめだと思ってました。

それが、JIJIさんに教えてもらって、チャプター年間5回出れば

プロ登録出来るって聞いて、そんなに簡単にできるんだな〜って、

びっくりしたのを、昨日の事のように思い出しました。

(私の考え方なのですが、ある程度成績を残した人でないと

 上にいっても通用しないと思うし、簡単にプロになれたら

 一生懸命やってる本当のプロに申し訳ないような・・)

やっぱり、初めに言ってたように、何年かかるかな〜

プロ登録・・、あきらめずに夢を追いかけるぞ〜・・

PS おそまつでした。


試験?! 投稿者:JIJI  投稿日:05月24日(水)02時09分24秒

まだ本決定じゃないみたいなんだけど・・・

ここ数年で急激に増加したJBプロ選手...おかげで琵琶湖も河口湖も

限界を超えたプロトーナメント参加選手数となり、しかもプロとしての

モラルに欠ける連中が続出といった状況に、JB本部が対策案を出して

きました。それは・・・

 ●1999-2000年度登録ジャパンプロ(いわゆる1〜2年生)に対して

  2001年度プロ登録継続をする場合、ペーパーテスト等の試験を

  行なって合格した者のみ資格を得る。

 ●2001年度新規でプロ登録する場合、2000年度チャプター戦におい

  てある程度の成績をあげた者のみ資格を得る。

というもの。

私は2年生なので、どうやら大阪ヒューマンあたりまで出かけて試験を

受けて合格しなくちゃいけないみたい。はぁ〜

まぁウチはその前に嫁さん説得するほうが大変だろうけど...(^_^;)


おつかれさまです 投稿者:JIJI  投稿日:05月22日(月)00時13分11秒

けんぞうさんは昨日はチャプター大阪へ参戦していたんですねー。

まったくと言っていいほど釣れないので有名なチャプター大阪で、

貴重な1バイトをモノにできなかったのは...うーん残念。

でもバイトまで持ちこめたという事は、狙いはハズしてないという事

ですから、自信を持って今後にチャレンジ!!ですね。

おつかれさまでした、次回は是非ウェイインを!


(無題) 投稿者:けんぞう  投稿日:05月21日(日)18時48分34秒

JIJIさん、こんにちわー

チャプター大阪、出場してきました。

っで結果は、とほほ・・

1バイト、ノーフィッシュでした。

くっそー次こそは・・・


金砂湖行ってきました 投稿者:JIJI  投稿日:05月21日(日)03時30分07秒

渋い、渋すぎるなぁ金砂湖!

マメはそこそこ釣れるものの、いいサイズは何処に行っちゃったん

だろう? 50アップなんて見かけることすら出来なかったよ。

あといつも思うんだけど、どうしても水位上昇中はゴミが多い!

走行中のエンジンに流木がガンガン当たるのはちょっと恐いもの。

でも次回のチャプター愛媛...このゴミ溜まりがどうやらキモに

なりそうかも。

さ、これから仮眠して今日はエコトレだー!

気持ちの良い汗をかいてこよう。

お暇な人は昼まで公渕池・城池周辺でやっているから、ぜひぜひ

来てみてくださいな。JIJIだけでなく有名ウェブマスターも多数

参加していますんで、会いにくるだけでもオッケーよん(^_^;)


おはようございます 投稿者:JIJI  投稿日:05月20日(土)05時12分01秒

起きたぁーーっ!!

雨でも何でもいいや、週末だったら週末だー。

旧吉野川or金砂湖...どっちに行こうかな?

とりあえずエンジンで気持ちよく走って、ついでにバスも釣ってこよ(笑)


イタズラならひどいなぁ... 投稿者:JIJI  投稿日:05月19日(金)00時26分59秒

もとおさんこんばんわ!

門入プラで散々なめにあったようで・・・m(_ _)m

このあいだ有名野池をいくつか陸っぱりでラン&ガンしていましたが、

いろいろな人がおりますわ。ま、見かけで判断しちゃいかんのでしょ

うし、バス釣りを楽しまれている人がそういう行為をするとも思いた

くないんですけどねー。はなから悪質なイタズラだとは、もとおさん

も考えていないでしょうが、でもそう思いたくなる気持ちもお察しし

ます。確かに最近なぜだかバス釣りの評判悪いですもんね。

ちなみに先日のTRAPカップでは、競技中にお店の人が陸っぱりしたり

車の中で休憩したりゴミ拾いしていました。ん〜っ、素晴しいです。

こういうお店の人がいてくれると助かりますね。各ショップに広まっ

て欲しいものです。

とりあえずプラ等で門入に釣行される皆様は、ご用心あれ!


門入ダムでやられました。 投稿者:もとお  投稿日:05月18日(木)22時05分33秒

久方ぶりに書き込みをします。

昨日は超最悪の一日でした。

有休が取れたのでショップのトーナメントのプラのつもりで門入ダムに釣行したのですが、あまり釣れなかったのと雨が降りそうになってきたので、帰ろうと思って車に戻ってびっくり。

前の右側のタイヤがパンクしてるではありません!

うっそーと思って、後ろを見ると何と右後ろのタイヤもパンクしてる!

1本ならばスペアタイヤで帰れるけど、どうしよー。

同時に2本のタイヤがハパンクするなんてことはあるのでしょうか?

誰かにやられたとしか考えられないのですが・・・。

JAFを呼んで、タイヤ専門店に連れていってもらいましたが、バランスが崩れるため、4本とも新品に替えました(約9万円の出費)。

タイヤ屋さんには、パンクさせられたかどうかはよくわからないとは言われたのですが、最近はバスフィッシングもよく思われたないみたいだし、みなさんも気をつけて下さい。

ショップのトーナメントの時はどうするのでしょう。誰か見張りをしてほしいなぁ。

それにしても腹が立つ。

このような情報があれば教えて下さい。

以上


週末天気になぁれ 投稿者:JIJI  投稿日:05月18日(木)00時03分17秒

昼間はそこそこ良くって夜になってから降りだしましたね。

今夜も涼しく寝られるかな?

さて今度の日曜日はエコトレです。いい天気になるといいな。

>Tigerさん

こんばんわー

照れかくしのブービー賞のフォローありがとうございます。

でもそろそろ公式戦では良い成績を出さないと、さすがに自分自身が辛くなってきました、ははは・・・

金砂湖(フェスタね)は楽しく参加しますんで、よろしくねー

>ぐっちーさん

75さんのところで確認してきました、わざわざ調査ありがとうございました。

で、ここ見ている人で75さんのとこ辿りつけるのは何人いるんでしょうね。ショップ情報だから気になっている人も多かったりして(笑)

わからない皆さーん、情報は苦労して探してくださいねー

>スタキンさん

スピニングは以前購入したやつで、今回購入のベイトロッドにはミリオネア付けてました。いずれにせよ、やはり釣りは道具じゃなかったようです(爆)

ちなみにオルティス(スピニング)はエアリアル系の先ビンビンです。

ウルトラライトですがが、結構しっかりしてキロフィッシュには耐えられそうです。いい感じでですが実は本当の姿を知らないのかも...


朝7時に書き込み 投稿者:スタキン  投稿日:05月17日(水)07時10分07秒

おはよーございます(-_^) まだテレホタイムだ〜。

>ZENAQロッド&トーナメントZというタックルだったのですが、

スピニングロッドを購入されたんですネ。ZENAQのスピニングロッド(オルティスシリーズ)って、ラインナップされている4本とも、エクストラファースト・テーパーでウルトラライトパワーなんですね。

徹底してるナァ...。同じゼナックのロッドでも、ニューエイジシリーズは多少マイルドだとは聞きましたが、いずれにしろ広告通りかなりキワモノ系と見たのですが、どんな感じなんでしょう?


岡豊釣漁具店 投稿者:ぐっちー  投稿日:05月17日(水)00時12分02秒

JIJIさん、こんばんは。ぐっちーです。

たまたま昨日岡豊に行って来たので75さんとこに情報書いときました。

ここに書いてもよかったんですが、マルチになるので75さんところでご確認下さい。


おめでとうございまーす! 投稿者:Tiger  投稿日:05月17日(水)00時05分03秒

揉乳、いや、門入戦おつかれさまでした。

狙って賞をゲットする!さすがでございます。

私もどちらかと言うとそっち系のキャラなので

「シングル!」とかよりもうらやましかったりします。(爆)

なにはともあれ、おめでとうございます!

今度は金砂で会いましょうねー。

(愛媛チャプターじゃありませんよ。爆)


こどもとおなじ 投稿者:JIJI  投稿日:05月15日(月)23時47分46秒

こんばんわー、また一週間が始まってしまいましたね。

週末の釣行だけを楽しみに、今週もがんばりましょー。

>スタキンさん

新しいタックルを手に入れたらやっぱりすぐ使ってみたくなりました。

家に戻ると、買ったばっかりの長靴をはいて嬉しそうに庭ではしゃぐ長女が居ました。ははは...おんなじや(^_^;)

で「明日どこ行こうかな?」発言は、およよ0時をすぎていたようで、日曜日についての事でした。

結局TRAPカップに出場して惨敗・・・

ZENAQロッド&トーナメントZというタックルだったのですが、やはり釣りは道具じゃ決まりませんでした(爆)

>けんぞうさん

こっち(香川)は、とりあえずバス釣ってアタリ癖をつけておきたいと思ったら、何箇所か野池を巡ればまず魚に出会えますからね(^_^;)

ん〜、気ままな陸っぱりもいいモンです。

でもさすがにこの時期になると有名野池はヤングバサーでいっぱい。

アベックが隣に来られた時にゃぁ、おっちゃん少し照れてしまいました。


羨ましい・・ 投稿者:けんぞう  投稿日:05月15日(月)10時30分48秒

JIJIさんこんにちわ〜。

ZENAQロッド購入おめでとうございます。

早速実釣で釣ってるあたりさすがですね〜。

P.S ZANAQロッドって広告に出てましたけど、

  たしかかなり高価だったような・・


戦力増強 投稿者:スタキン  投稿日:05月15日(月)08時53分42秒

おはよーございます(^o^)

ニューロッド購入!ですネ。さっそく実釣に出かける辺り、

JIJIさんの嬉しい気分がうかがえます(しかもシッカリ釣ってるゾ)。

>さて、明日はどこ行こうかなーっと。

ン!? 15日もお休みなんですか? 今頃はもうお出かけされてるのかなぁ。


買っちゃった(^_^;) 投稿者:JIJI  投稿日:05月14日(日)00時24分01秒

下に書いてあったZENAQロッド...

旧型のものでしたがリールシートのカタチが実は旧型モデルのほうが好きだったりするので速攻でお買いあげぇ〜(爆)

ついにベイトロッドも手にいれたよ、うれしぃ〜。

で、すぐ近所の野池で当たり癖をつけるために使いました。40cmをちょっと割るサイズが釣れたので満足してクルマに戻ったら・・・

いきなり雨&カミナリ! ほっ、間一髪やわー。

さて、明日はどこ行こうかなーっと。


ZENAQネタ 投稿者:JIJI  投稿日:05月12日(金)01時29分51秒

とある釣り仲間からの情報によると、最近ごぶさたになっている某プロショップにZENAQロッドが数本入荷したとの事。

うっひょー! 行くしかないぞ、たとえ予算が無くても(爆)

長〇店長、わざわざ私のために仕入れてくれて(んなはずあるかーい!)

ありがとー!!

種類(長さ固さ)にもよるけど、多分最低1本は買うぞな。

つー訳で、他の人は私が購入するまで買わないように(何ちゅう強引!)

しかしいつになることやら...激爆


月2回! 投稿者:JIJI  投稿日:05月09日(火)21時39分02秒

と言うことは・・・

まぁバスフェスタで1回は出動するとして...

もう1回は毎月旧吉野川なり金砂湖なり遠征するってコトですな。

いやはや、行動半径もフットワークもさらに広がって、ますます釣り馬鹿人生の王道を爆進中ですねぇ(ワタシもですが...爆)

あ、わかった!

フェスタのプラに行くんですね。うん、そうだ、きっとそうに違いない(勝手に解釈)

次回のフェスタは多分私も参加すると思いますんで、どうぞお手やわらかに〜。


疑問氷解 投稿者:いし  投稿日:05月09日(火)19時44分12秒

丁寧な回答、ありがとうございます。助かりました。

今後、月に2回はエンジン走行しようと思っていますので、それほど保管には気を使わなくても良さそうですね。

実は正直なところ、JIJIさんのV艇に乗った後では、4馬力が遅く感じられて・・・

バスフェスタの閉会式で「V艇フルセット欲しい人いませんか?」と聞かれて思わず手を挙げそうに(笑)。


禁断症状です 投稿者:JIJI  投稿日:05月09日(火)00時33分46秒

釣りしたいぃーーっ!!(爆)

とりあえず釣りに関する事を何かしたくって、ライン巻き替えたりタックルボックス掃除したりしています。

今日は仕事帰りにショップを3軒巡りました、買う気も予算も無いのにねぇ(笑)

さて、いしさんへ質問の答えです。

・ジョイント部からガソリンがしみだして来ますが...?

  ちょっとだけポタポタ漏れることは常ですが、しばらく出てくる

  のであれば逆流抑止をになうパッキン(ゴム?)あたりが痛んで

  いる可能性がありますね。私がホースをはずすのは、いつも帰着

  直前に走行中(もしくはアイドリング中)なので、引き込む圧力

  がかかっている場合なので漏れないのかもしれません。あまり多

  いようならメンテに出したほうがいいと思います。

・キャップの中央に空気抜き...どんなときに...?

  移動中の自動車内ではガソリン臭くなるので閉めています。

  走行中や保管中は内部圧力が急激に変化するのでタンクがペチャ

 ンコやパンパンになって危ないので必ず開けています。

・しばらく使わないと、蒸発して混合比が高くなるので、再調整が必要?

  そこまで気にしていません、もともと混合割合も適当ですから。

・その他保管時に注意する点は...?

  密閉された場所(夏場の暑い物置)などに保管していた場合、気

  化したガソリンに引火する可能性が一番恐いです。あと煙草も。

  それ以外はあまり気にせず保管しても大丈夫でしょう、半年とか

  その程度なら問題ないと思います。

・JIJIさんの混合燃料の作り方を参考までに教えて下さい。

  ガソリンスタンドで給油する前にオイルを入れます。そうすると

  給油の勢いでカクハンされてうまく混ざりますんで。ガソリンを

  5リッター入れるときに、オイル容器の目盛りを見て(あんまり

  見てないけど...爆)だいたい100ccくらいかなぁってコポコポと

  注入しています。


早速質問です 投稿者:いし  投稿日:05月08日(月)20時11分45秒

釣り無しのゴールデンウィーク、ご苦労様でした。

そろそろ禁断症状が出てくるのでは?(笑)

さてさて、帰るのを待ち構えていたように質問させていただきます。

実は私の船外機、燃料タンク外付けタイプだったんです。

Y’sさんのと同じで内蔵型かと思ったら、13リットルのタンク付きでした。

で、同じトーハツ燃料タンクユーザーのJIJIさんにお聞きしたいのは、

・ホースをエンジンからはずした後、ジョイント部から

 ほんの少しずつガソリンがしみだして来ますが、

 これは異常ですか?

・キャップの中央に空気抜き?が付いていますが、

 どんなときに開けてどんなときに閉めるのでしょう?

・しばらく使わないで置いておくと、ガソリンが蒸発して

 混合比が高くなるので、再調整が必要なんでしょうか?

・その他保管時に注意する点はありますか?

・JIJIさんの混合燃料の作り方を参考までに教えて下さい。

以上、よろしくお願いします。


ついにトーナメントZゲッチュ! 投稿者:JIJI  投稿日:05月07日(日)21時54分10秒

ただいまぁ〜!

GWの家族サービスを終えて、ただいま高松に戻ってきたところです。

恐る恐る掲示板を覗くと・・・わーい たくさん書いてくれてますねー。

皆さんのカキコが嬉しいっす、感謝!!

そんなこんなでヒマな休日、久々に本場名古屋でパチンコしてきました。

で、勝っちゃいました6萬ゼニー!

でもね、嫁サンと子供と今回の高速代であっという間に残り2萬...(涙)

しかし!それを元にYahoo!オークションで念願のトーナメントZを競り落としました(中古だけど)ひゃっほぅ!!

>けんぞうさん

ことダム湖に関しては、まず第一に思いつくポイントとしてインレットがあげられますよね。たしかに春だけじゃなくて年中の好ポイントだったりしますします。豊富なエサを上流からどんどん運んでくれるのですから、そりゃあベイトフィッシュだってバスだって集まるでしょう。

さてデカバスの個体数なのですが、おおよそのレイクで絶対数は思っているより多いのではないでしょうか。でもノンキーサイズ(1〜2年魚)との比較になると、想像以上に少ないと思いますよ。やっぱり弱肉強食の自然界で生きているものですから・・・たしかバスクラブとかいう本の初期頃の号にそういうデータがあったと記憶していますが、すんません、内容までよく覚えてないです。

>Y’sさん

バスフェスタお疲れさまでした。

結果は...コメントできませんが、何よりまた金砂湖でバス釣りを満喫できるようになったのが嬉しいですね。私も次回のチャプターが楽しみになってきました。

バスフェスタのHP、帰省出発間際にチェックしたらアップしていました。とりあえず初カキコの順位にこだわる性格(笑)なんで、カキコしてしまいました(爆)

>タナベさん

アメリカンなお馬鹿ルアーって、しかも20年も昔の...

想像しただけで(想像できんけど...)きっとクレイジーな大爆笑モンなのでしょうね。ぜひ拝見したいものです(恐いモノ見たさ)

でも私みたいにトーナメント中に使っちゃいけませんよ、タナベさんはあの野村俊介プロのライバルなんすから(^_^;)

ところで琵琶湖はどうだったのでしょう?これからダンバスをチェックしに行ってきまーす。

>スタキンさん

ここ数ヵ月でステイシーをいくつロストしたか判んないJIJIです(;;)

でも私もロングビル(90SP)のほうはあまりロストしていませんねぇ、ほとんど60SPばかり使っているんで。

タイトに攻めると言ってくれると格好いいのですが、ほとんどはシャローすぎるトコロばかり狙って、底をゴリゴリやっているので、どう考えても下手なんだと思います。実は中層スイミングって苦手なんです、だからバイブレーションもダブルフックで底狙いだったりして(爆)

まさに日々是精進、バス釣りって奥深いですよねー。


きょんばんわー 投稿者:スタキン  投稿日:05月03日(水)01時04分52秒

スタキンですー。

あ、ホントだ、レポート変わってますネ。

ところで....ロングビルミノーって僕はロストした事が無いんですが、これは泳がせるエリアの水深が違う(=JIJIさんの方がタイトに攻めている)からでしょうね。

僕はどうもルアーの潜行能力と、攻めるべき水深がうまくマッチしていないようです。

ひたすらシャロー打ちでごまかしているんですが、ちょっと苦しいです。

たまに深いトコロを狙っても、熟練者から見たら「どこ引いとんねん」とつっこまれる状態だと思います。

魚探から得られる情報を的確に把握し、リーリングを工夫するなりしてルアーを有効に使わなければいけないなァ...ワームも率先して使わないといけないなァ...と独り夜更けに反省...。


秘密兵器 投稿者:タナベ  投稿日:05月02日(火)13時24分51秒

>JIJIさん

ナイス!ナイス過ぎ!!イカスなぁあの秘密兵器(チョット欲しいかも)

おいらの秘密兵器もナカナカきてるよ、USAのだけど20年ほど前のお馬鹿ルアーです、次回炸裂した時には写真とともに公開しますんで(出来るのか?)


お気をつけて〜 投稿者:Y’s  投稿日:05月02日(火)06時29分59秒

こんにちはY'sです!

さて、里帰りされているんですね。

今回のバスフェスタはご一緒できず残念です。次回是非ニューヘアを見せて下さい(笑)待ち切れないからチャプターの金砂湖戦に見学に行こうかな?(*_*)

それでは気をつけて帰省して下さい!

PS:お知らせしていた金砂湖バスフェスタのホームページ昨日スタートしました。里帰りから戻られたらまた覗いてみて下さい。

URL↓

http://www2.netwave.or.jp/~kt-bass/


まいどです。 投稿者:けんぞう  投稿日:05月02日(火)05時30分39秒

JIJIさん、お久しぶりです。

HPの掲示板に書きこみありがとうです。

GWは仕事で釣りに行けそうにありません。

でも、連休前にこそっと2〜3回程行ってきました。

恥ずかしい釣果なので、HPにはUPしてませんが(^^;

チャプター大阪会場の淀川に行かずにもっぱら、ホームの青野ダムばっかりいってます。

(だって、淀川釣れないんだもん・・)

っで気がついた事っていうか、疑問なんですが、ダムの春は流れ込んでる河川からって言うじゃないですか、

春って言うか、私の経験上年中一級ポイントだったりしませんか?

ボートでの釣行がほとんど無いので、マンメイドストラクチャーに頼ってしまいます、魚探なんかあれば、底の様子も分かって 又、違った釣りも出来るんだろうな〜って羨ましく思いますよ、ほんと・・

あっ、それからデカバスについての疑問なんですが、

個体が少ないのか、賢いのか、はたまた私のテクニック不足なのか、なかなか釣れないですよね、(全部当たってたりして・)^^;

ノンキーと比較してランカーの割合ってどれくらいいるもんなんでしょうか?

物知りなJIJIさんなら知ってると思って質問しました^^

またまた、宜しくお願いします。

PS GW中はあちこちで渋滞ですが、いらいらして事故など起こさないように気を付けて帰って来てください。

http://www4.justnet.ne.jp/~ken777/


そろそろ寝ておかないと... 投稿者:JIJI  投稿日:05月02日(火)01時22分52秒

明日(すでに今日5/2)は徹夜で愛知県まで600kmロングドライヴ...

後部座席をフルフラットにして嫁さん&娘&息子は寝てゆくつもりだけど、ヤバいんかなぁチャイルドシート...とりあえず着けとくけど。

>katayamaさん

バスフェスタで御一緒できず残念でーす。

表彰式でのkatayamaさんのコメント聞きたかったのにぃ(^_^)

発信機作戦ですか...ここだけのハナシ、私も去年 その作戦を試そうとしたのですが、発信機を付けるべきグッドフィッシュを釣る事ができず断念しました(核爆)

で、受信機How mach?

>スタキンさん

うわぁ〜っ、ごめんなさい。

チャプターレポートなんですが、昨日の香川戦にリンクするはずが間違えて以前の徳島戦にリンクしてました。(海より深く反省)

という訳で直しましたが、ほとんど内容一緒なんで、あの感想でも何ら違和感なかったりします(爆)

●しばらくは嫁サンと仲良くねー(人のこと言えない...)

>はんじさん

ありがとうございます、気をつけて走行します。

引っ越し...もう少しだそうで。

これでしばらくは楽になればいいですね。

また釣りに行きまくれるように(行きまくれはしないでしょうけど)なりましたら、府中湖なり金砂湖なり御一緒しましょう!


(無題) 投稿者:はんじ  投稿日:05月02日(火)00時57分57秒

こんばんわ〜。また、家族サービスの時期ですねぇ〜。

この時期は、私のようなひとりものは気楽ですが、出かける人には

大変ですよねぇ〜。気をつけていってらっしゃいませ〜。

何とか、引越しも一段落です。もう1日がんばりまっす〜。


お留守ですネ 投稿者:スタキン  投稿日:05月01日(月)23時57分53秒

こんばんわー(^o^) 帰省されるんですね。

徳島チャプター戦レポート、拝見いたしました。

フライト順(とステイシー....)は残念でしたが、後半いい感じで展開したようですね。

...ツネキチって名前のイメージがイマイチですよねー。

でも、ダウンショットリグでは長すぎるし...日本人が扱いやすい文字数でイメージピッタリでオシャレーな呼び方、だれか発案して欲しいです。

●こちらは5/1は一日浮輪人となって日焼けしてしまいました。

ほっとかれたヨメさんはちょっと機嫌悪いです...。


気をつけて 投稿者:katayama  投稿日:05月01日(月)22時17分58秒

おひさしぶりです。

連休は里帰りですか、バスフェスタでお会いできると楽しみにしていたのですが・・・・

どうぞ道中、安全運転で気をつけてください。

あっ 金砂の魚に発信機をつけてきます。

受信機買います?


旅に出ます 投稿者:JIJI  投稿日:05月01日(月)18時44分39秒

連休恒例の「里帰り」をするつもりです。

明日の晩からしばらく不在になりますが、戻って来た時の楽しみにしていますので、訪問された方は足跡なぞ残していってくれたら嬉しいな。

連休中に四国を訪れる皆様、きっとたくさん釣れて満足な遠征になると思います。バスフェスタ出場の皆様、ご活躍をお祈りしています。あと、さまざまな場所で釣行される皆様、どうぞ安全に気をつけて楽しいバス日和をお過ごしください。

さ、チャイルドシートを準備しておかなくちゃ(今頃...爆)