以下のようなご相談をお受けします。

◆難聴 ◆言葉や心身の発達の遅れ

耳の聞こえが悪い
発音がはっきりしない
呼んでも振り向かない
音量を大きくして聞く
スピーカーに耳を近づける
ことばの発達が遅い
耳の病気で聞こえが心配
赤ちゃんで聴力検査ができない
難聴と言われた
話しかけるとじっと口元を見る
聞き返しが多い
補聴器が必要と言われた
補聴器装用指導を希望
練習しているが言葉を覚えない
聴力検査が必要といわれた
人工内耳のリハビリを希望
補聴器の調整を希望
補聴器の買い方が知りたい
人工内耳について知りたい
補聴器について知りたい

言葉の数が少ない
全く話さない
言葉の真似をしない
教えても言葉に関心が無い
話しかけられても無関心
視線が合わない
落ち着きがない
目についたものに注意がそれる
注意の集中力がない
いたずらが多い
大人の気に障ることをする
すぐかんしゃくを起こす
年齢に比べすることが幼い
自閉症と言われたことがある
自閉症の症状に当てはまる
学習障害といわれた
多動症候群といわれた
注意欠陥障害といわれた
長時間一人で遊び続ける
ビデオやテレビばかり見て過ごす
友達と遊ぼうとしない
保育所で皆と同じ行動がとれない
友達とうまく遊べない
◆吃音・構音障害・口蓋裂

【吃音(どもり)】
ことばを言おうとするとき最初の音を繰り返す
最初の音を引き延ばす
ことばがつまって出てこない
言いたいことがつまって出てこない

【構音障害(発音の誤り)】
カ行やサ行などがほかの音に置き換わる
発音が不明瞭、何を話しているかわからない
幼児語がなかなか抜けない
さかなのことをチャカナやタカナ、サタナなどと発音する

【口蓋裂(みつくち)】
ことばが鼻に抜けて不明瞭、鼻声で話す
ミルクなどがうまく吸えずミルクの与え方がわからない
飲んだり食べたりするものが鼻から漏れてくる

そのほかの育児相談