私の山記録


 

 

たいていは愛車アリスフィ−ルドで前日夜に登山口まで行って車の中で寝ます。

こうすると、日帰り登山で往復運転するのにくらべて、だいぶ楽になりますし、無茶な早起きをしなくてもいいのです。

 

朝食は展望台などを使って優雅に。

いくらキャンピングカ−でも、よほど寒いとき以外は表で食事するほうが気持ちいいですね。


(追加挿入)
しばらくのブランクのあと、2010年4月に軽のキャンピングカーを手に入れました。
前に乗っていたより大きいのと小さいの、両方を考えた結果小さいほうになったわけです。

同じ大きさのが一番無難だったとは思うのですが、珍しいものを使ってみたいという好奇心からかなぁ。

「走るウサギ小屋」が、「走るベッドルーム」に変わりました。
しかし、スバルサンバーのスーパーチャージャーの走りはすばらしいです。

軽キャンピングカーの車旅へジャンプ

 


普通のアルバムと別にしておいた、昔の山の写真、海に潜った写真のほとんどを紛失してしまいました。

下は手元のアルバムに残っていたほんの少しから抜粋したものです。 


むかしむかし・・・

こんな特大のキスリングで山登りをしていました。今はすべての用具が軽く、性能もよくなっていますね。

写真は奥秩父

昭和38年の屋久島です。
本船から「はしけ」に乗り移って上陸しましたから、海抜0mからの登りでした。
まだガイドブックもない頃、地図と地形を見比べながら相当な冒険でした。

道標やガイド地図などない時代、山は推理小説のような頭脳ゲームの一面があったような気がします。

 

屋久島へ行く前には、訓練を兼ねて讃岐山脈の縦走もしました。
綿の家型テントは重かったです。
その時代、南アルプスはアプローチが長い山でした。
写真は南アルプスへの入り口の一つ、「夜叉神峠」です。

アプローチこそ山だったのかもしれません。

同じ頃からダイビングもしていました。

当時はBCというものはありませんでした。
写真のタンクには今はなくなった「リザーブバルブ」が見えます。

思えば、今は山も海も自分でナビゲーションができなくても行けるようになったから人口が増えたんですね。

 



ここから現代史

’95.10.30

突然思いついて山歩きを復活しました。(30年以上前の綿のヤッケを着ている)

マイントピア別子からの西赤石山は、復活初回にしてはちょっと無謀でしたが、どうにかセーフでした。(^^;


山歩きを復活してから、このホ−ムペ−ジを作るより前の山行記録です。今後は「最近の山歩き」に報告の予定です。

日付

山名

95/10/30

西赤石山

マイントピア別子から。(行程がものすごく長い)

95/12/04

工石山

これは楽ちん。

95/12/11

竜王山

雪。 翌週の下見。

95/12/18

竜王山

雪。 片原町隊引率。

96/01/29

紫雲出山

箱峠から山頂まで。帰りは車道歩き。

96/02/19

大滝山

雪多目

96/02/26

大滝山

雪。 片原町隊

96/03/04

雲辺寺山

頂上付近雪。ロ−プウェイ駅近くの沢から強引に入る。

96/04/22

旭ゲ丸

アセビのシ−ズン

96/05/13

寒風山

暑かった。木陰がない時期は暑さに注意。

96/05/20

岩黒山・(筒上山)

雨。テンナンショウの仲間が多い。

96/05/27

三嶺

快適な山

96/05/28

矢筈山(祖谷)

ヤブ・急登あり。

96/06/10

カガマシ山

雨・ヤブこぎ。シャクナゲ不作。

96/06/17

西山(銅山越え西)

ツガザクラ・アカモノにぴったり。

96/06/25

冠山・平家平

中七番から悪路(現在は修復されたらしい)

96/07/01

塔ノ丸・丸笹山

眺望よし

96/07/15

三嶺

ヨメ入り前で紫外線から逃げまくったゲストは?

96/07/29

東赤石山(山荘まで)

雷接近のため山荘で中断。植物多し。

96/08/05

翠波峰

96/08/19

筒上山・手箱山

眺望よし。キレンゲショウマ

96/09/09

笹ゲ峰

96/09/17

白髪山(本山町)

雨(頂上のみ晴れ)

96/10/07

石槌山(土小屋コ−ス)

96/10/14

天狗塚

雨・コメツツジ紅葉

96/10/21

伊予富士

晴れ・眺望抜群。瀬戸内海と太平洋が見える。

96/10/28

(烏帽子山・中断)

雨と霧で中断

96/11/11

星ケ城山

行動中小雨。紅葉。

96/11/18

国見山(徳島)

曇り・雨・あられ

96/11/25

五色台縦走

96/12/09

壇特山

晴。自然薯とむかごを買って帰る。

97/03/24

大川山

晴・帰り迷う。生活道が入り組むコ−ス。

97/04/14

立川工石山・新宮笹ゲ峰

97/04/21

赤星山

曇〜小雨。カタクリはつぼみ。

97/05/05

(参考 赤星山のカタクリが満開−西原)

97/05/06

西赤石山

晴。アケボノツツジの表年。

97/05/19

堂ゲ森・二ノ森

晴。二ノ森は雄大な山。

97/05/20

瓶ゲ森・西黒森

晴〜あられ

97/05/26

大座礼山

晴〜小雨。巨大ブナ。

97/06/09

我拝師山

曇り

97/06/17

野鹿池山

晴。シャクナゲなし。

大滝山

銅山越

晴〜雨

97/08/25

伯耆大山

晴・頂上は曇り

97/08/26

中蒜山(塩釜から)

晴れ

97/09/24

東赤石山

曇ときどき晴

97/09/29

稲叢山

晴れ

97/10/06

二ツ岳

晴れ。暗闇で行動、フクロウに出会う。

97/10/13

天狗塚

快晴。片原町一般公募登山。

97/10/20

二ツ岳

晴れ。紅葉。

97/10/27

高城山

晴れ〜雪

97/11/04

寒風山〜笹ケ峰

晴れ。北斜面は凍結。

97/12/01

中津山

晴れ。

大滝山

98/01/02

三嶺

晴れ・無風

98/01/12

大滝山

曇り。中間歩道はひどく荒れている。

98/01/19

大滝山

曇り。片原町ワインパ−ティを兼ねる。

98/01/26

箸蔵街道

雪また雪。

98/02/09

大麻山(鳴戸)

晴れ

98/02/16

三頭越

晴れ。ル−ト探し。結構悪路。

98/03/16

豊受山

晴れ。二ツ岳と赤星山がきれいに見える。

 このあとは写真とコースタイム入りです。「 最近の山歩き」を見てくださいね。