12月31日 (月) 降り止まない雪はない・・・が、昨日よりずっと降り、もう20センチメートルはゆうに越えている。
今年は公私共にたくさんの人と出会い、いろんなことを教わり、すばらしい1年だった。ありがとうございます。とても感謝しています。幸せです。
来年も皆さんにとって良き一年となりますように。


12月30日 (日) 初雪・・・・やっぱり!!降ったね。予報どおり。
早く溶けてもらいたい。ただそれだけ・・・。


12月11日 (火) もう10年ほど前になる。県内の福祉施設の施設長さんが、その「施設便り」に書かれていた随筆が好きで、お会いした時に「毎号楽しみにしています」、そんな話しをしたことがある。T市の教育長・助役を務められ、その後施設長を務められていた時分だった。柔和で温厚なお人柄、入所者・職員みんなに好かれているご様子だった。私もその人柄に感服し、「尊敬する人」と、初めて思った。当時、自分史を出したいとおっしゃっており、期待していたが、その後退職され、そのままとなっていた。
1週間ほど前、職場に突然電話を下さり、「出来たので送りたい」とのこと。そして今日、速達で届いた。「爽健」というご自身の大好きな言葉をタイトルとされていた。
お礼の電話をすると、「西村さんが以前“タイトルは爽健ですね”と言ったから付けたんですよ」と、おっしゃる。そういえばそんなこと言った気がする!ちゃんと覚えててくれてた!その誠実な人柄に益々心服。
80年の歴史を多方面からキメ細やかに編纂されている。
すばらしき人生!また別冊を出していただきたいものだ。Mさん、これからも爽健で!

12月9日 (日) 受講していた講座の資格試験を受けるため、講座仲間と試験対策勉強会。すごく本格的で、みんながかなりの基礎知識がありレベルが高い事を知った。
ガーーン・・・今のままでは全然ダメ・・・それが解っただけでもよかった。遊びでも冷やかしでもない、真剣勝負。
よい刺激となった・・・ガンバルぞ!!


12月4日 (火) 絵手紙&山仲間のステキなお姉さんMちゃんちへ、年賀状絵手紙を一緒に描くためおじゃまさせてもらう。Mちゃんちはクリスマスの飾り付けがされており、小田和正の曲を聞きつつ描く・・・。小田和正いいねえ・・ドリカムいいねえ・・・話しに花が咲き、DVD貸してもらったり、大切な事・情報などたくさん頂く。
肝心の年賀は出せるのが4枚くらいやっと出来た。紙によって仕上がるイメージが全然違ってくる。がんばって描かなきゃ。

12月2日 (日) カメラ仲間と香川県の紅葉の名所の82番札所へ。一昨年来た時は寒い日だったが今日はいい天気。そして八栗寺へも・・・もう終わりかけが多かったが、真っ盛りの木もあり堪能した。紅葉色に染まった。
    
      82番根香寺

12月1日 (土) 久し振りに松山市にいる娘と休みが合ったので、二人で今治市方面に行く。娘がバスタオルを買いたいとのことで、名前だけ知っていた「タオル美術館」へ。全然期待していなかったのに、いい意味で裏切られた・・・すごくいい。お城みたいな建物に、オシャレなショップ。4階まで上がるといよいよ美術館・・・だが私たちはショップで十分堪能したので入場せず。そしてレストランに入るとまたまたオシャレなのにビックリ。4階なのに裏の山を庭園としており、お城の庭みたい・・・。料理もおいしく、また来たいと思った。広い駐車場が満杯!ショップを出しているキャシー中島が本日トークショーがあった。皆さんもぜひ行ってみて!キャシー中島に会えるかも?!
    
      綿で出来た作品・・・ガリバーの世界

    
      1階のように見えるが4階レストランを庭園から見てみる

戻る