末の子が大阪の大学に進学し、家に子供がいなくなった。
 子供が高校生となり、大きくなっても淋しい思いをさせたくなかったから、飲み会や残業、会議で連続して夜遅くなることがないようにしたり、なるたけ早く帰って手作りのものを一緒に食べるように、ずっと工夫してきた。
 時間にゆとりが出来た今、過去をふりかえってみると、子供のためだけではないが、世の中や人との付き合い方が、自分の都合優先だったように思う。落着いて自分の人との係わり方を振り返ってみると、随分希薄な自分中心な付き合い方だったのではないかと愕然とした。
 自分の都合を優先する、それは誰でもそうだし当たり前だと思う・・・が、自分の気持ちにゆとりが無かったのだと気付いた。

 私は今までなんとたくさんの人と出会ってきたことか。いつも良い師に恵まれ、良き仲間と知り合い、良い縁を結んできたのに・・・どんどん疎遠になっていた。
 これからは、縁あって知り合えた友人や知人達を大切にしたい・・・つくづくそう思った。こんな私と出会ってくれてありがとう、感謝の気持ちでいっぱい。
 気付いた時からしか直せないから、これからはもっとずっと大事にしていこう。人との関わりから幸せが生れる。
 なんだか自分がとっても自分勝手でちっぽけに思えた5月・・・・。
 
5月のつぶやき・・・・
モドル