7月25日 | (土) | 坊ちゃん劇場の「龍馬」が面白かったので、今回は母と姉を誘い、4日間限定最終公演の「坊ちゃん」を観劇に。コミカルで大変面白く大笑いし、母たちも喜んでいた。 家に帰ると、役者さんの手書きの絵葉書のバースデイカードが来ていた。坊ちゃん劇場会員の、特典のひとつである。いくつになっても祝ってもらうのは悪い気はしない。 いっぱいの汗をかいて演じていた役者さん達。仕事とはいえアリガトウ。これからも頑張ってください。 |
7月14日 | (月) | ついに終わった朝倉啓太総理大臣・・・「CHENGE」毎回痛快で楽しみにしてたのに。また、キムタクがカッコイイのよ〜〜〜。予告では思わせぶりな内容だったが、結果、良き展開となり終了。ほっとした。選挙離れ久しい国民へのメッセージ・・・番組だった。 |
7月13日 | (日) | やってきました、憧れの鳥取県三徳山三佛寺投入堂へ。この日のためにトレッキングシューズでウォーキングして足を鍛えてた?私。ここは706年役行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)が法力で高い岩にお堂を据えたとされる(写真)。その時代からこのお寺は修験道場として栄えたと。ひょんなことからその存在を知り、ずっと行きたかった憧れの場所だった。 入山するや、もう木の根っこを手がかり足がかりに登っていく険しい山!スーパーハード・・・でもそのお堂を見たときのうれしさったら!達成感いっぱい。古来より山伏達が登り、高らかに法螺貝を吹き鳴らしたことだろう。書き尽くせない、ホントに来てよかった。 精進料理も良かったし、三朝温泉も良かったし(穴場の露天風呂みっけ、Mちゃんとふたりじめで入湯!)、いい1日だった。 |
![]() |
||
7月10日 | (木) | に〜お〜か〜〜〜〜。 今日はショックな日。ジャイアンツの二岡のスキャンダル・・・びっくら。 モナもモナ・・・!! あ〜〜〜もうっ!プンプンっ!! |
7月6日 | (日) | 朝、身体は死んでいた・・・。飲みすぎ・・・二日酔いではないが、何もする気起こらず。娘の友人の整体師さんに予約していたが、その頃になると復活始めた。 整体師さんは、柔道家のようなひげもじゃの猛者を想像していたが、しなやかな若者だった。私は整体にかかるのは初めてで、ドキドキ。でもその場所は癒しの空間で、すっごくくつろいでしまった。首がボキボキ!!鳴ると思わず笑ってしまう。いろいろ教えてもらい、ゆったりとした時間を過ごす。 教えてもらった飲茶のお店もすごくゆったりしており、癒されて眠ってしまいそうだった。 日常と離れた、癒しの2日間だった。娘よ、感謝。 そして何より特筆すべきは、私は風になった。 娘のマンションに泊まったので、駐車場の往復を娘のバイクの後ろに乗せてもらったのである。ミニバイクではない。YAMAHA XJR400というブルーの駿馬である。メットをかぶり・・・もうドキドキ!怖かったので目をつぶっていた。 腹回りにしがみつくと、運転しずらいので肩を持ってくれとのこと。・・・すいぶん肩が凝ったのではあるまか?? |
7月5日 | (土) | 愛媛県「坊ちゃん劇場」で、ミュージカル「龍馬!」を観劇し感激!!判りやすいストーリーでコムズカシくもなく、屈託なく笑えた。スタッフも盛り上げようとよく動いていた。そして役者さんも花道に出たり最期はお見送りしたり、こちらもサービス精神に徹していた。すっかり気に入って会員に加入。応援しなくちゃ! 夜は娘と飲んで歌って・・・ |