5月、ゆめみる午後に・・・
戻る
5月21日 (木) 最近インターネットの調子が今ひとつな感じ。ホームページも転送できず更新できないことが多く、ネット上で自分のホームページを見ても、表示されにくい。容量がいっぱいになってきたのか・・・?


5月20日 (水) 4月になって地デジの関係で、我が家のTVは「高知放送」と「NHK」しか映らなくなっており、連休に大阪から帰った息子に大ブーイングを受けていた。が、今日チューナーをつけてもらい、元通り「テレビ高知」「さんさん」「BS」も映るようになった。半分、選べない暮らしに慣れかけていたが、やっぱり選べるっていいな。さあ、「レッドカーペット」見るぞ〜〜〜。


5月19日 (火) 4月から夜間の利用者救急時の搬送などの対応で、救急当番が廻ってくる。6名で廻しているので6日に1回休肝日が出来、健康によい。
今夜初めて呼び出しがあり、出動。熱の出た利用者を地元病院に搬送、入院となった。早く良くなって欲しいものだ。
22時過ぎ、家に帰ってくると産業カウンセラー仲間からメールがあり、5月末に神戸で開催予定の産業カウンセラー全国大会が新型インフルエンザの関係で9月以降に延期になったと言う。神戸で罹患者が出たとき、最初はタカをくくっていたが、すごい勢いで増えている。自分はかからない・・・と思っているが・・・。早く終息してもらいたい。


5月10日 (日) 近所でお節句のお祝いがあり、地区をあげて手伝った。
昔からの伝統どおり、婚礼・葬儀・お祭・祝い事・などなど地区の女性達が腕を振るう。最近はお葬式しかないから、久々に明るい笑い声が響き渡った・・・。








わいわい言いながらやってます。




    
     盛りもの・・・・お祝いなので豪華(色とりどり)です。



高知市内でケーキ屋さんをしている親戚の方が来て作ってくれました。
おいしすぎる〜〜。


5月9日 (土) 松山市で産業カウンセラーの継続研修。
私はかなり疲れており、朝は本当に行くのが嫌になっていた・・・が、やっぱり行って良かった。皆さんに会い、いろんな話を聞かしていただくうち、元気が出てきた。


5月7日 (木) かねてより楽しみにしていた前田博史氏の写真教室に参加。津野町天狗高原のセラピーロードなどを中心に撮影し、夜は宿泊先の天狗荘で作品の講評や前田氏のすばらしい写真の数々を見せていただいた。
2日間に渡って前田氏は何でも積極的に教えてくださり、また編集デザイナーのS氏とともに、きめ細かにお世話をして頂いた。さぞかし疲れたことだろうと思うが、私は大変楽しかった。心からありがとうございました。
前田氏の写真は自然のあるがままの姿を、最高の表情で切り取っている。対象への愛情が感じられ、こころが震えた。

天狗荘の支配人K氏や、O氏にもいつもよくして頂く。天狗荘のことはもちろん、山の管理?や作品?づくりなど、ホントに天狗のことが好きなんだなぁと、感心する。私も天狗高原やセラピーロード、原生林など大好き。


また、絶対この企画はお願いしたいと思う。本当に感謝・感謝の2日間だった。




セラピー弁当・・・美味しかった   
   



5月2日 (土) 次男が大阪から帰ってきた。
友人と高知市内まで夜行バスで帰り、レンタカーを借り市内の友人と再開し、帰ってきたのだ。そして早速4日の日はまた友人と会うため高知市内に泊まるのだと・・・。きゃつらの友達との繋がりには敬服する・・・。
娘に「聡海が帰ってきました〜〜」と写メすると、「酔ってるね」とひと言。まさしく・・・。