環境に優しい燃料 |
今の季節春の恵みによりおいしい食べ物が多いですね。
たけのこがおいしい季節…
ご飯に、煮物そうそう天ぷらなんて最高。
しかしてんぷらをした後の油の処理に困っていませんか?
市販されている処理剤をまぜたり、紙に吸収させたり…
あと、もう皆様もご存知だと思いますが、車の燃料とする方法もあります。
私も、このてんぷら廃油の燃料に関しては、自動車はもちろんのこと地元の高松まつり・冬のまつり
などの電飾の発電用にも使ってほしいくらい方入れしている燃料なのですが、まだ一度も本格的に
作られている現場・及び精製課程ををみたことがありませんでした。
そこで環境経営を提案してしてるオンリーワンマネジメントシステムとしては興味があるので調査する
ことにしました。
経済産業局が発行している環境配慮商品カタログには、、香川県では2件掲載されていますが、
今回見学させていただいたのは、そのうちの1件坂出市にある、通所授産施設若竹園です。
若竹園のホームページへ
八十場ところてんの有名なところです。
また近くに四国霊場天皇寺もあるので寄ってみたらいかででしょうか?
アポの返事は担当の片岡様に尋ねると、月末ならOKということでしたので待つことにしました。
いよいよ当日です。
わくわくしながら施設の側に行くと、外で何かかまどのようなものがあり、興味深く
「こんにちは、何しているのですか?」訪ねると「竹炭を焼いている。」とここち良い返事が返ってきました。
以前からかまどづくりに興味があったので、話をしているとだんだん友達のようになりいろいろ教えて
くださいました。
おじさん、お仕事の邪魔をしてごめんなさい。
その横で好青年の笑顔のよくにあう人があいさつしてくれました。
それが今回お世話になった片岡様です。
前置きはこのぐらいにして本題にはいりますね。
しかし全然精製課程がわからない…
片岡様はよくわかるように簡単に説明してくれました。
油の中に水を入れてしばらくすると油と水が分離するのと原理が同じということです。
そして精製途中のサンプルを使って説明してくれました。
びんの中に油と沈殿物が2つに分かれて入っています。それを振って混ぜてしまいました。
しばらくするとはじめと同じ2つに分離しました。
上の油の部分ががバイオオイルということです。
今からきちんと説明しますね。
若竹園では廃油とメタノールを5:1の割合で使用して一日機械でかくはんしているそうです。
メタノールと廃油をあたためメタノールが廃油を洗濯していると説明してくれました。
油と不純物に分かれ不純物が下にたまるので下から抜くとバイオオイルだけが残る仕組みだそうです。
使用出来る機械は
耕耘機・建設機械・自動車などディーゼル車ならOKということです。
★バイオオイルは、NOx・SOx、黒煙の排出量が極めて少ないです。
★植物油の場合その成育中にCO2を吸収していることになり、実質CO2の排出量が少ない計算です。
★ゴミの減量化になるなど環境に優しい製品です。
若竹園では、地域の方々との交流もかねて、このバイオオイルの精製を始め、今では月間
約2500リットルほど精製し、坂出市のゴミ収集車2〜3台分燃料をまかなっているそうです。
余談ですが、この作業をはじめて施設のまわりにネコが増えたそうです。
車ノエンジンをかけてもらうとすごくおいしそうな臭いがしました。
そして作業場の中に油の臭いが漂っています。
片岡様は去年夏の作業で痩せられたそうです。
室温が40℃を超える作業場の暑さと油に酔って食事がのどを通らなくなったからです。
また暑い夏が近くなっていますが、環境経営を提案してるオンリーワンマネジメントシステムとしては
がんばってバイオオイルを作っていってほしいです。
今回の施設見学でお世話になった若竹園のスタッフの方々ありがとうございました。
きさくな人間味あふれる人達ばかりでした。
PS
連休明けの竹炭楽しみにしています。
簡単自由研究
これは私オンリーワンマネジメントシステムが子ども達の夏休みの自由研究に使えると思ったからです。
材料は
家庭ででる天ぷら油の廃油とエタノールという薬品です。
油100CCにエタノール20CCの5:1の割合にします。(実際はメタノール工業用
アルコールが使用されています。)
油とエタノールを混ぜハンドミキサーでかくはんしていきます。
しばらくしてかくはんをやめると2つ分離します。
後はバイオオイルと石けん(沈殿物を分けおいてると固まる)になります。
メタノールは劇物扱い・エタノールは薬局で簡単に購入できます。
今回のエタノールを紹介してくださったのは、全国アルコール販売業協会です。
成分がかわらず自然に・人体に優しいということです。
子どもの人体影響と環境に優しい成分だそうです。
ミニ知識
オンリーワンマネジメントシステムからちょっと耳よりな情報を提供します。
同じアルコールが酒となり販売されると酒組合の管轄となり、酒税がかかります。
酒青って知っていますか?エチルとか・エチルアルコールと呼ばれているものです。
アルコール80%のものです。
みなさんは焼酎知っていますよね。
よくラベルに25%とか35%とか書いています。
その焼酎のうすめる前の99%のものです。
つまりエタノールアルコール原材料は植物です。
このアルコール80%のものは消臭効果と消毒効果が最大にあるので
アトマイザーに入れ、冷蔵庫などにスプレイするだけで市販のものの購入必要がありません。
お部屋の消臭・ゴミの消臭・殺菌などいろいろ用途を考えてください。
これは全国アルコール販売業協会の方が教えてくれました。
些細な小さなことでも皆様の環境経営・環境生活に役立つことをこれからも提案していきます。
オンリーワンマネジメントシステム
ナイトくんのプチプチエコ
ワンコインで環境経営の相談ができるワンコイン相談のブログです
トップへもどる
お友達の植松恵美子さんのホ−ムペ−ジです。
植松恵美子さんをよろしくお願いします。
ご安心ください。
すべて、お任せください。
いつでも駆けつけます。
香川で環境経営のお手伝いをさせていただきます。
今すぐお電話ください。
TEL09011735619
香川県で 環境経営・環境経営と夏休みの宿題でお困りの事業所・
お店の社長さんまずはご相談ください。
TEL 09011735619
PS!
出張出前講座も提案しています。
会社・お店のイメ−ジUPに、従業員の研修にいかがですか?
ISO 出前講座{無料}
ISOの認証取得をご検討のお客様へ
「取引先からの要請」「事業活動の改善」など様々なきっかけでISOを検討している
でも「なんだか難しそう」「本当に役にたつの?」
「そもそもISOって何?」
|
↓
ISO出前講座{無料}をご活用してください。
お客様の疑問に「ズバリ」お答えする問題解決型のセミナ−です。
何から始めたらいいかわからない方もお気軽にご相談ください。
くわしい内容を知りたい方・申し込みを希望される方は
遠慮なくご連絡ください。
TEL 09011735619
|
|
|