2002年度の記録
高文連 放送部門 2002 |
今年度の放送部門の各種データです。 |
第37回徳島県高校放送コンテスト | |
第21回徳島県高等学校総合文化祭放送部門 | |
第49回NHK杯全国高等学校放送コンテスト | |
第26回全国高等学校総合文化祭神奈川大会 | |
第22回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会 |
全国大会入賞記録
第49回NHK杯全国高等学校放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門 準決勝進出「お母さん売ります」(富岡東高校)
第26回全国高等学校総合文化祭神奈川大会
アナウンス・朗読部門 生徒奨励賞 徳島県チーム
(生徒奨励賞は神奈川大会独自に設定した賞で会場の投票によって初日・二日目に発表した県の各上位5県が選ばれました)
第22回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会
VM部門 優秀賞(第2位)「阿波文学散歩」(徳島北高校)
県大会入賞記録
第37回徳島県高校放送コンテスト
アナウンス部門 | 朗読部門 | |||
第1位 | ★中原由美子(年) | 松高 | ★大吉みなみ(2年) | 辻 |
第2位 | ★加集 景子(年) | 市立 | ★柏木 真一(3年) | 池田 |
第3位 | ★大西 美希(年) | 松高 | ★原 康菜(年) | 脇町 |
第4位 | ★齋藤 智子(2年) | 徳北 | ★宮本 愛美(年) | 富東 |
第5位 | ★瀧川由香里(年) | 脇町 | ★内藤 理佳(年) | 脇町 |
第6位 | ★山西 愛(年) | 城東 | ★宮本さんご(年) | 富西 |
奨励賞 | ●山崎 由貴(年) 中川 留美(年) 伊丹 絵美(年) |
名西 脇町 池田 |
●筒井 あい(2年) 森 可菜子(3年) 佐藤 薫(年) |
徳北 徳北 城西 |
テレビ部門 | ラジオ部門 | |||
最優秀賞 | ★ | 阿波 | ★夢中になれるもの〜これまでもこれからも〜 | 市立 |
優秀賞 | ● | 城内 | ★ | 富東 |
奨励賞 | ●サラリーマンホリデー | 徳北 | 富西 | |
★第49回NHK杯全国高校放送コンテストに推薦 ●第22回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会に推薦 |
第21回徳島県高等学校総合文化祭放送部門
アナウンス部門 | 朗読部門 | |||
第1位 | ★巽 友香(2年) | 松高 | ★齋藤 智子(2年) | 徳北 |
第2位 | ★近藤 佑衣(2年) | 池田 | ★水口 珠美(1年) | 板野 |
第3位 | ★大吉みなみ(2年) | 辻 | ★山西 愛(2年) | 城東 |
第4位 | 岡田奈瑠美(2年) | 徳商 | 大上 晃礼(1年) | 脇町 |
第5位 | 筒井 あい(2年) | 徳北 | 藤井 沙衣(1年) | 文理 |
奨励賞 | 山下真由美(2年) | 池田 | 工藤 千晶(2年) | 名西 |
奨励賞 | 湯浅 葉子(2年) | 城東 | 岡本健太郎(1年) | 脇町 |
奨励賞 | 藤田 美香(1年) | 市立 | 多田めぐみ(3年) | 名西 |
AP部門 | ラジオ部門 | |||
最優秀賞 | 実施せず | - | ★未来の花 | 徳北 |
優秀賞 | 実施せず | - | 八枚目のフォトグラフ | 富東 |
奨励賞 | 実施せず | - | 17歳 | 徳北 |
VM部門 | ||||
最優秀賞 | ★はっぱちゃんの裏側 | 徳北 | ||
優秀賞 | ★Last Summer〜We Love 阿波踊り〜 | 市立 | ||
奨励賞 | 青春 | 城内 | ||
★第27回全国高等学校総合文化祭福井大会放送部門に推薦 |
※上記空欄部分は調査中です。データを持っている方がいらっしゃいましたらこちらまでご連絡下さい。