第46回徳島県高校放送コンテスト番組制作部門
1.番組制作部門エントリー表
ラジオ部門 | ||
ラジオドキュメント部門(推薦最大数4) | ||
1 |
徳島北高校 |
KICS |
2 |
富岡東高校 |
災害から身を守るには |
創作ラジオドラマ部門(推薦最大数2) |
||
1 | 徳島北高校 | 人生説明書 |
2 | 城東高校 | 満子に幸あれ!! 〜Girls, be ambitious〜 |
3 | 城東高校 | Who am I? 〜あなたと私〜Let's eat クレープ |
4 | 脇町高校 | 下剋上 |
5 | 徳島商業高校 | 本音と建前 |
6 | 徳島商業高校 | 舞台の裏で |
7 | 城北高校 | ヒマワリ |
8 | 城北高校 | 僕らの道 |
9 | 富岡東高校 | 白中無 |
10 | 徳島市立高校 | Change! |
テレビ部門 | ||
テレビドキュメント部門(推薦最大数4) |
||
1 | 徳島北高校 | 予餞会密着24時 |
2 | 脇町高校 | 阿波の蘭職人-情熱の男- |
3 | 阿波高校 | 感謝の気持ちをこめて |
4 | 徳島市立高校 | 定演の絆 |
5 | 徳島市立高校 | 風といたいよう |
創作テレビドラマ部門(推薦最大数2) |
||
1 | 阿波高校 | 時をつなぐ砂時計 |
2 | 徳島市立高校 | ペットボトルくん |
※ NHK杯全国高校放送コンテストでは以上4つの部門がありますが、徳島県大会においては参加作品が少ないためラジオ部門・テレビ部門の2部門でドキュメント・ドラマの区別なく審査しています。各部門上位3作品が県大会において表彰され、参加作品の中からNHK徳島放送局より推薦されたものを第58回NHK杯全国高校放送コンテストに推薦します。
※ 但し、同一部門に同一校から複数推薦することはできません
※ 創作ラジオドラマ部門については昨秋の県高文祭放送部門ラジオ部門入賞作品も推薦選考対象になります。
昨秋の入賞作品は次の2作品です。富岡東高校「鳥 瞰 図」城北高校「僕らのヒーロー」
※ テレビ作品の上位3作品制作校が第31回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会へ推薦されます。
2.上映スケジュール
会場:教育会館4F研修室B
日程:下の上映スケジュールはあくまでも予定ですので、当日受付でお渡しする時間をご確認下さい。また、時間が前後することがありますので、ご了承下さい。
部門名 | エントリーNO | 学校名 | 作品名 | 時間 | 上映時間 |
(番組部門エントリー作品等の紹介等) | 13:15〜13:20 | ||||
ラジオ | 1 |
徳島北高校 |
KICS |
6.51 | 13:20〜13:27 |
2 |
富岡東高校 |
災害から身を守るには |
6.27 | 13:27〜13:34 | |
3 | 徳島北高校 | 人生説明書 | 7.16 | 13:34〜13:41 | |
4 | 城東高校 | 満子に幸あれ!! 〜Girls, be ambitious〜 |
7.10 | 13:41〜13:48 | |
5 | 城東高校 | Who am I? 〜あなたと私〜Let's eat クレープ |
7.20 | 13:48〜13:56 | |
6 | 脇町高校 | 下剋上 | 6.45 | 13:56〜14:03 | |
7 | 徳島商業高校 | 本音と建前 | 6.25 | 14:03〜14:10 | |
8 | 徳島商業高校 | 舞台の裏で | 8.00 | 14:10〜14:18 | |
9 | 城北高校 | ヒマワリ | 5.17 | 14:18〜14:24 | |
10 | 城北高校 | 僕らの道 | 7.41 | 14:24〜14:32 | |
11 | 富岡東高校 | 白中無 | 7.59 | 14:32〜14:40 | |
12 | 徳島市立高校 | Change! | 6.02 | 14:40〜14:46 | |
昨年度最優秀 | 城北高校 | あなたが行く前に | 14:46〜14:54 | ||
(休憩) | 14:54〜15:00 | ||||
テレビ | 1 | 徳島北高校 | 予餞会密着24時 | 7.40 | 15:00〜15:08 |
2 | 脇町高校 | 阿波の蘭職人-情熱の男- | 7.48 | 15:08〜15:16 | |
3 | 阿波高校 | 感謝の気持ちをこめて | 7.30 | 15:16〜15:24 | |
4 | 徳島市立高校 | 定演の絆 | 7.47 | 15:24〜15:32 | |
5 | 徳島市立高校 | 風といたいよう | 7.34 | 15:32〜15:40 | |
6 | 阿波高校 | 時をつなぐ砂時計 | 7.54 | 15:40〜15:48 | |
7 | 徳島市立高校 | ペットボトルくん | 2.53 | 15:48〜15:51 | |
昨年度最優秀 | 阿波高校 | リンダリンダリンダ | 15:51〜15:59 | ||
(閉会) | 15:59〜16:00 |
※ 今回は時間の関係でラジオ作品・テレビ部門作品各1回の上映とさせていただきます。また制作意図の読み上げも省略させていただきます。
都合により、昨年度最優秀作品の上映をカットすることがあるかもしれませんが、ご了承下さい
3.上映作品紹介(制作意図)
ラジオ部門
徳島北高校 |
KICS |
飲み終わったペットボトル、皆さんはどうしていますか。徳島北高校にはペットボトルのキャップを集めている同好会があります。一体何のためにペットボトルのキャップを集めているのでしょうか。 |
富岡東高校 |
災害から身を守るには |
3月にあった東日本大震災。それはたくさんの被害と多くの犠牲者を出す大惨事になりました。このことから私達は何を学んだのでしょうか。本来、私達がとるべき地震に対する姿勢やあり方を改めて確認し、しなければならないことをみつめ直すきっかけとなりました。 |
徳島北高校 | 人生説明書 | 将来の夢や、これからの生き方。高校生なら誰もが経験したことのある悩みだと思います。自分の夢をかなえるために、何をしなければならないのか。自分から行動しなくては、答えを待っていても、誰も教えてくれません。もう一度、自分の生き方を見つめ直してみませんか。 |
城東高校 | 満子に幸あれ!! 〜Girls, be ambitious〜 |
高校生にありがちな後先を考えずに行動する女生徒を表現しました。若いパワーがあふれる作品になっています。最近高校生でも「だるい」「やりたくない」が口癖になっている人が多く、以前に比べ情熱が足りないと思います。そんな日々を見直してもらいたく、この作品を制作しました。この作品を見て、ぜひ日々の生活をこの満子のように全力で過ごしてほしいです。 |
城東高校 | Who am I? 〜あなたと私〜Let's eat クレープ |
変わりたいけど,変われない。変わるべきだけど,変わらなくてもいい。そんな思いを友情を軸に伝えていきます。 |
脇町高校 | 下剋上 | 桃太郎、シンデレラ、白雪姫などの童話は誰もが一度は読んだことがあるでしょう。しかし、童話で活躍するのは主人公ばかり。そんな事態を嘆いた童話の脇役たちが、主人公から主役の座を奪おうと頑張ります。さて、脇役たちは無事主人公に勝つことが出来るのでしょうか・・・。 |
徳島商業高校 | 本音と建前 | テーマは「自分を変える」です。きっと誰でも、理想の自分になりたいと思いながら、そうはなれないことの方が多いと思います。この作品の、野口美波と有野澄香もそんな普通の高校生。そんな二人が、お互いをきっかけに自分なりに変わっていく様子を見て、変わることの大変さ、大切さを考えました。 |
徳島商業高校 | 舞台の裏で | この作品には、先輩、後輩、そして二年生二人が出てきます。 各々の立場で、色々な気持ちを抱えながらも、一つに纏まっていく様子から、ちゃんと気持ちを伝えることの、大切さを改めて感じて貰えればと思い製作しました。 |
城北高校 | ヒマワリ | 主人公が周りの友達そして一人の男の子との交流で、全ての人が自分の勇気一つで『輝ける』と言うことを学び、成長していく様子を描きました。また、題名の『ヒマワリ』には主人公の輝きたいと言う思いを込めました。 |
城北高校 | 僕らの道 | 心の葛藤って、誰にでもあると思うのです。友達への思い。故郷への思い。今を選ぶか未来を選ぶか、それが大切なことならば尚更。それらは全て、高校三年生ともなると、身近に感じてきます。少々ふざけたところもありつつ、将来に向かって精一杯進んでいく二人の男の子を表現しました。 |
富岡東高校 | 白中無 | まだ何も決まっていない真っ白な私たちの未来。しかし、私たち高校生の生活は勉強や部活動や、その他たくさんのものに追われてゆっくりと将来のことを考えることができません。もしも、何も考えなくていい日があったなら…。もしかしたら、何か将来のヒントを得ることができるような気がして、本作品を作りました。 |
徳島市立高校 | Change! | あなたは世界を変えたいと思ったことがありますか?今回は男子高校生三人組にその願いを託してみました。彼らは無事、世界を変えることが出来るのでしょうか?このラジオを聞くすべての人に何か掴めるものがありますように! |
徳島北高校 | 予餞会密着24時 | 普段は目立たないけれど、実は学校のなかでとても重要な役割を果たしている生徒会。北高の生徒会は特に校内行事やイベントの運営に力を入れており、いつも尽力してくれています。今回は予餞会という、北高の中では重要視されているイベントに焦点を当て、予餞会が終わるまでの生徒会に密着取材しました。北高生徒会の頑張りを皆さんにも知ってもらおうと思います。 |
脇町高校 | 阿波の蘭職人-情熱の男- | 私たちの高校がある脇町にはラン作りの名人がいる。彼は私たちと同じ高校時代にランと出会い、その道に進んだということを知った。高校生の私たちにとってなりたいものや夢を見つけるのは容易なことではない。自分のやりたいことを見つけ努力する姿は素晴らしく、感動を覚えた。また、地元を拠点に活動されていることに地元愛を感じた。そこで、河野さんの軌跡を追うことにした。 |
阿波高校 | 感謝の気持ちをこめて | 私たちの地元には、吉野川遊園地があります。私たちの小さい頃の思い出を彩ってくれた遊園地です。しかし、そんな遊園地が八月三十一日に閉園することを新聞で知りました。たくさんの思い出がある遊園地が閉園することを知り、とても悲しく思いました。そして、私たちは今までの感謝の気持ちを忘れないように、吉野川遊園地を作品として、残したいと思い制作しました。 |
徳島市立高校 | 定演の絆 | 毎年三月に行われる定期演奏会。現役部員と卒業した先輩方ともに演奏できる時。それまでの日々の練習の様子や舞台裏に潜入してみました。 |
徳島市立高校 | 風といたいよう | 最近話題となっている自然エネルギー。今回の震災の影響により電力不足が問題になっています。そんな中,私たちの学校では自然エネルギーによる自家発電に取り組んでいます。このような取り組みをもっと広げたいと思い,番組制作に至りました。 |
阿波高校 | 時をつなぐ砂時計 | 我々高校生は、心身ともに非常に不安定な時期である。その中で勉学や恋愛など様々なことについて日々悩んでいる。しかし、どれ一つとして高校生活に欠かせないものである。私たちは、失敗を恐れず立ち向かう勇気を持ってほしい、と思って制作に取り組んだ。このドラマを見て、後悔しないように努力することの大切さを考えていただければ幸いである。 |
徳島市立高校 | ペットボトルくん | 今や,私たちの生活の必須アイテムとなったペットボトル。皆さん,よーく耳をかたむけてみてください。ほら,彼らの声が聞こえてきませんか。そんな問いかけのもと,このドラマを制作しました。 |