2019年度の記録
第54回徳島県高校放送コンテスト(6/9徳島市立高校) 開催要項・運営要項等・Nコン要項・番組進行表データ等 (上のリンクよりダウンロードして使ってください) 番組エントリー表 学校別エントリー表 大会結果 |
第38回徳島県高等学校総合文化祭放送部門 |
アナウンス・朗読セミナー(7/9 NHK徳島放送局) 全国大会出場者対象 |
アナウンス・朗読講習会(9/21 徳島市立高校) 全放送部員対象 |
第66回NHK杯全国高等学校放送コンテスト (7/23〜24準々決勝 7/25NHKホール) 全国大会要項(各種書類がDLできます) 公式HP 大会結果 |
第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会 (7/31〜8/1 基山町民会館) 参加要項一式(各種書類がDLできます) 公式HP 大会結果 |
第39回近畿高等学校総合文化祭京都大会 (11/16〜17 京都コンピュータ学院京都駅前校本館) 公式HP 大会結果 |
全国大会入賞記録
第66回NHK杯全国高等学校放送コンテスト
朗読部門 入賞 寺川 みのり(城ノ内)
テレビドキュメント部門 制作奨励賞 城東高校「あの太陽に向かって」
第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会
朗読部門 審査員特別賞 中澤 千祥(徳島市立)
アナウンス部門 ブロック別第2位 松本 愛海(鳴門高校)
朗読部門 ブロック別第6位 上原 怜奈(徳島北高校)
VM部門 ブロック別第2位 徳島市立高校「100年目の僕たちへ 」
県大会入賞記録
参加:アナウンス48名・朗読45名・ラジオ10作品・テレビ6作品
アナウンス部門 | 朗読部門 | ||||
第1位 | ★山下 茉凜(3年) | 川島 | 第1位 | ★寺川 みのり(3年) | 城ノ内 |
第2位 | ★宮内 紀佳(2年) | 城東 | 第2位 | ★大野 碧夕(3年) | 鳴門 |
第3位 | ★谷 朋香(3年) | 川島 | 第3位 | ★中澤 千祥(2年) | 徳島市立 |
第4位 | ★松本 愛海(3年) | 鳴門 | 第4位 | ★中山 真佳(3年) | 徳島市立 |
第5位 | ★内田 莉子(3年) | 脇町 | 第5位 | ★中川 あやか(3年) | 城南 |
第6位 | ★齋藤 美月(3年) | 徳島市立 | 第6位 | ★齊藤 成美(2年) | 城ノ内 |
奨励賞 |
●久次米 佳央里(1年) 篠原 佳鈴(3年) ●高岡 志灯(3年) ●西口 名津(3年) 和田津 魁星(3年) 松田 音緒(1年) 坂東 柚季(3年) 山田 晃子(2年) 山本 萌佳(2年) 京野 古都(1年) 大城 楓彩(1年) 佐野 亜衣(2年) 池添 芽衣(2年) 坂野 由佳(3年) |
城ノ内 徳島市立 城西 阿波 徳島北 徳島北 城ノ内 徳島市立 脇町 川島 城ノ内 城東 富岡西 城東 |
奨励賞 |
●中村 藍奈(1年) ●大黒 敬一朗(3年) ●寺井 月花(3年) 谷次 優紀乃(3年) 北原 杏香(2年) 尾ア 伊織(2年) 上原 怜奈(3年) 大岸 咲慧(3年) 和田 姫名乃(3年) 播摩 奈々(3年) 永見 美空(3年) 宮川 涼花(3年) 洲河 七星(3年) 田上 友楓(3年) |
川島 徳島商業 阿波 城北 川島 城ノ内 徳島北 徳島北 富岡西 城北 脇町 徳島市立 川島 富岡西 |
ラジオ部門 | テレビ部門 | ||||
最優秀賞 | colors.(ド) | 徳島市立 | 最優秀賞 | ★●青い薔薇の夢(ド) | 徳島市立 |
優秀賞 | とげ(ド) | 脇町 | 優秀賞 | ★●あの太陽に向かって(D) | 城東 |
優良賞 | ★かるた×思い(D) | 城北 | 優良賞 | ★●夢を追うもの達へ(D) | 徳島市立 |
奨励賞 | 私らしく(ド) | 城北 | - |
★Correct!(D) |
徳島北 |
奨励賞 | I want to be…(ド) | 富岡東 | - |
★岡田勢一と私たち(D) |
城北 |
- | ★夢に向かって(D) | 徳島北 | - | ★三矢ぼーいず(ド) | 城北 |
秋 | ★My Life(ド) | 徳島市立 | |||
秋 | ★あたりまえの裏側(ド) | 富岡西 | |||
★第66回NHK杯全国高校放送コンテストに推薦 |
総合部門
優勝 徳島市立高校(48点) 3年連続!
第2位 川島高校(22点)
第3位 城ノ内高校(19点)
第4位 城東高校(17点)
第5位 鳴門高校(16点)
学校名 | 得点 | 順位 | 備考 |
徳島市立 | 48 | 1 | |
川島 | 22 | 2 | |
城ノ内 | 19 | 3 | |
城東 | 17 | 4 | |
鳴門 | 16 | 5 | |
脇町 | 13 | 6 | |
城北 | 8 | 7 | |
城南 | 6 | 8 | |
阿波 | 4 | 9 | 入賞2 |
城西 | 4 | 10 | 入賞1エントリー4 |
徳島商業 | 4 | 11 | 入賞1エントリー3 |
徳島北 | 3 | 12 | |
富岡東 | 1 | 13 | エントリー9 |
富岡西 | 1 | 14 | エントリー8 |
参加:アナウンス39名・朗読31名・ラジオ5作品・オーディオピクチャー3作品・ビデオメッセージ3作品
アナウンス部門 | 朗読部門 | ||||
第1位 |
★渡部 沙織(1年) | 富岡西 | 第1位 | ★中澤 千祥(2年) | 徳島市立 |
第2位 | ★宮内 紀佳(2年) | 城東 | 第2位 | ★菱木 耀誠(1年) | 徳島市立 |
第3位 | ★中田 蒼(1年) | 脇町 | 第3位 | ★尾ア 伊織(2年) | 城ノ内 |
第4位 | 森下 さくら(2年) | 富岡東 | 第4位 | 松田 音緒(1年) | 徳島北 |
第5位 | 山本 萌佳(2年) | 脇町 | 第5位 | 久次米 佳央里(1年) | 城ノ内 |
第6位 | 正木 心奏(1年) | 城東 | 第6位 | 山田 晃子(2年) | 徳島市立 |
奨励賞 | 吉本 雲英(2年) 池添 芽衣(2年) 小川 琴未(1年) 大川 未夏(1年) 西田 悠貴(2年) 戸川 恵美(2年) 河野 友萌佳(2年) 京野 古都(1年) 赤澤 理紗(1年) 黒田 彩人(2年) 椎野 朝香(2年) 佐野 亜衣(2年) 尾形 叶夢(1年) 保手 希颯(1年) |
城北 富岡西 阿波 城ノ内 城北 川島 阿波 川島 徳島市立 城北 徳島市立 城東 城東 脇町 |
奨励賞 | 小川 真白(1年) 森 真悠(1年) 佐々木 舞波(1年) 瀬戸本 花菜(1年) 宮田 杏奈(2年) 齊藤 成美(2年) 中村 藍奈(1年) 岩田 光(2年) 勝浦 英祐(2年) 北原 杏香(2年) 石川 雅姫(1年) 原田 樹里(2年) 玉田 莉乃(2年) 品川 瑠夏(2年) |
城東 富岡東 鳴門 富岡東 脇町 城ノ内 川島 小松島西 城北 川島 城西 城東 阿波 小松島西 |
AP部門 | ラジオ部門 | ||||
最優秀賞 |
★芸術を経て世界を舞う | 城北 | 最優秀賞 | ●たとえ、泳げぬ魚だったとしても | 徳島北 |
優秀賞 | たぬきのいるまち | 徳島北 | 優秀賞 | ●曇りのちじいちゃん時々僕 | 城北 |
優良賞 | Over the sky Over the period | 徳島市立 | 優良賞 | 聞いて | 富岡東 |
VM部門 |
|||||
最優秀賞 | ★『藍』で 『愛』を | 徳島市立 | |||
優秀賞 | ★踊れ躍れ!高知と徳島 | 徳島市立 | |||
優良賞 | いつも ともに そばに | 徳島北 | |||
★第44回全国高等学校総合文化祭高知大会放送部門に推薦 ●第67回NHK杯全国高校放送コンテスト創作ラジオドラマ部門推薦選考対象 |
総合部門
優勝 徳島市立高校(39点) 5年連続!
準優勝 徳島北高校(22点)
第3位 城東高校(18点)
第4位 城北高校(16点)
第5位 富岡西高校(15点)
順位 | 学校名 | 総合得点 | 1位の数 | 入賞数 | エントリー数 |
1 | 徳島市立 | 39 | 2 | 8 | 11 |
2 | 徳島北 | 22 | 1 | 4 | 6 |
3 | 城東 | 18 | 6 | 8 | |
4 | 城北 | 16 | 1 | 6 | 10 |
5 | 富岡西 | 15 | 1 | 2 | 8 |
6 | 脇町 | 15 | 4 | 9 | |
7 | 富岡東 | 14 | 4 | 9 | |
8 | 城ノ内 | 14 | 4 | 5 | |
9 | 阿波 | 4 | 3 | 4 | |
10 | 鳴門 | 4 | 1 | 1 | |
11 | 川島 | 0 | 4 | 5 | |
12 | 小松島西 | 0 | 2 | 3 | |
13 | 城西 | 0 | 1 | 1 | |
14 | 小松島 | 0 | 1 | ||
同点の場合は1位数・入賞数・エントリー数・2位数・3位数・・・の順に多い学校を上位とします |