令和7年6月2日

組合員の皆様へ

徳島電気工事協同組合

                                       (公印省略)

令和7年6月のお知らせ

 

   日頃は、当組合の事業運営に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

   さて、今月のお知らせにつきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

 

1.  試験・講習会等のご案内

(1)  第二種電気工事士試験上期(技能試験)講座  

 

・講習日時  (昼の部) 6月17日()、19日()、24日()、26日()

7月 1日()、 3日() の6回

    選択          [時間:13時30分から16時30分(計18時間)]

        (夜の部) 上記月日に加え、7月8日(火)

               [時間:17時15分から19時45分(計18時間)]

・会  場   徳島県立西部テクノスクール

美馬郡つるぎ町貞光字東浦128-4 (TEL 0883-62-3067FAX0883-62-3140)

・定  員   各部10名

・テキスト  各自で用意  2025年版 第二種電気工事士技能試験候補問題丸わかり

               電気書院(ISBN978-4-485-21502-91,540円 

・持 参 品  筆記用具・実技に必要な工具、材料一式は各自事前準備

・受付期間  6月12日(木)まで(定員になり次第締め切り)

        

(2)  2級 電気工事施工管理技術検定

     ・申込受付期間 インターネット申込 :令和7年6月25日(水)〜7月23日(水)

書面申込         :令和7年7月 9日(水)〜7月23日(水)

     ・試 験 日 令和7年11月 9日(日)

     ・試 験 地 高松

     ・受 験 料 第一次・第二次検定 15,800円、第二次のみ 7,900円、第一次のみ 7,900

     ・そ の 他 詳細は、(一財)建設業振興基金 施工管理技術検定HPで確認ください。

http://www.fcip-shiken.jp/den2/index.html

 

(3)   系統現象・保護協調講習会

 

    ・講習内容      高圧受電設備の設計・施工に際し、高調波、電圧フリッカ、瞬時電圧低下、インバータ機器による影響など様々な系統現象や波及事故防止の観点から保護協調等の考え方について解説。

・講習日時      令和7年7月23日(水)9301630

・会   場      四国電力(株)総合研修所(高松市屋島西町1850-1

     ・定   員      40名(定員に達し次第締め切り)

 ・申込期限      令和7年7月9日(水)

・受 講 料     インターネット申込 5,500円 、FAX申込 6,050円

                   *詳細は、(一社)日本電気協会四国支部のホームページでご確認ください。

                       (https://www.s-ea.jp/

 

〜〜〜 裏面もご覧ください 〜〜〜

(4)耐火処理講習会(青年部主催)

〇上記講習会を下記のとおり開催しますので、多数ご参加ください。

  ・日 時  令和7年6月20日(金)  9:00 〜 15:00

・会 場  徳島電気工事協同組合 (2F会議室)

 

※同封の案内文書をご参考のうえFAXにて参加申し込み下さい[6/16(月)締切]

 

2.防保護具・測定計器の定期検査について

   次のとおり定期検査を実施いたします。試験当日持ち込みができない方は、前日にでも試験所

持ち込みください。

 

・実施月日  令和7年6月18日(水)、19日(木)

・実施場所  四国電力送配電梶@前川試験所 (中前川町5丁目1-114

・受付時間  午前9時から12時まで(午後の持ち込み希望者は別途連絡下さい)

 

*引込・外灯・電柱外灯認定店の方には、案内文をFAXしておりますので、希望日時等をご記入のうえ申込をお願いいたします。

*計器・計器箱認定店の方は、上記期間内に測定計器の検査を受けていただくか、事務所まで持込をお願いします。

         

3.作業着・作業服(空調服)の斡旋販売について

   全日電工連から題記空調服の斡旋販売案内が来ておりますので、ご購入(検討)希望者は、徳島電工組(088-652-5723)までご連絡ください。チラシ等を送付いたします。

         [注文期間:8月29日()まで](商品在庫状況に応じて完売となります)

 

4.「アンケート」ご協力のお願いについて

   全日電工連より「全日電工連認定損害保険制度」に関する「アンケート」の依頼が来ておりますので、ご協力をお願いします。(同封のアンケートによりご回答ください)

       ※回答方法:@QRコード、AFAX(当組合宛て:088−652−5746)

※回答期限:令和7年6月30日(月)まで

 

5.「工事申込システム」説明会の開催報告について

   4月23日(水)・5月14日(水)の2日間、四国電力送配電()の講師をお招きして「工事申込システム」(新WEB)の説明会を開催し、延べ33社、49名が受講されました。

   なお、当日の説明資料をご希望の方は組合までご連絡ください。

 

その他(周知文書)

     〇令和7年度徳島県職員(職業訓練指導員)選考採用試験の周知について(同封の資料参照)

〇各種講習会、特別教育等実施計画表について

・建災防徳島県支部

「令和7年度登録講習等実施計画表」 (高所作業車、石綿作業主任者など)

※詳細は、建災防徳島支部HPでご確認ください。https://www.tokuken.or.jp/group/rousai/

 ・徳島県労働災害防止関係団体協議会 

「令和7年度免許試験、技能講習、特別教育等実施計画表」

※詳細は、HPでご確認ください。https://www.hurresse.jp/workshop/ginou

 

※(お詫び)全日電工連新聞の到着遅れにより、お知らせの発送が遅れました。

 以 上