傘は径4~12cm、卵形~まんじゅう形から平らに開く。表面は帯灰褐色~暗灰褐色、
多少繊維状で、最初は黒褐色粉質の小いぼ(外被膜)が密集、連続しているが傘が開くにつ
れてひび割れ、大小の集団となって散在する。肉は白色、ひだは白色、密、縁部は粉状。柄
は5~15cm×8~15mm、灰色~灰褐色で繊維状細鱗片におおわれ、つばより上には
だんだら模様がある。つばは灰白色、膜質、縁は黒褐色粒状、柄の基部の膨大部には壊れた
粉質~膜質のつぼが環状に残る。夏~秋、シイ・カシ林、クヌギ・コナラ林などに発生。
中国ではしばしば中毒が出ている。