ハナイグチ (イグチ科、ヌメリイグチ属)
Suillus grevillei (Klotz.) Sing.

 傘は径4〜10(15)cm、まんじゅう形からほぼ平らに開くが、時に鈍い中丘がある。 表面はこがね色〜帯褐橙色または赤茶色で、著しい粘液に包まれる。傘の裏側は若い時、膜 で覆われるが成長につれ膜はつばとなって柄の頂部に残る。管孔は直生〜やや垂生し、初め 黄色のち胞子の成熟とともに褐色を帯びる。孔口は多角形、やや小形。柄は5〜7cm×1 5〜20mm、黄色のちさび色を帯び、つばより上部には網目がある。つばより下部は繊維 状で粘性がある。肉は淡黄色〜鮮黄色、傷つけても通常は変色しない。夏〜秋、カラマツ林内の地上に群生、時に菌輪を作る。食。ただし食べ過ぎると消化不良を起こす。
 均整のとれた姿形や色具合も良く、比較的収穫量も多い。ぬめりが強く、わずかに甘い香 りがあるため、和風料理に合う。味区分:A

クリックで拡大 クリックで拡大

 *胞子の大きさは8.2×3.7μm、表面は平滑で狭楕円形。

クリックで拡大 クリックで拡大