アラゲキクラゲ (キクラゲ科、キクラゲ属)
Auricularia polytricha (Mont.)Sacc.

 キクラゲ属。円盤状〜盃状〜耳状、背面の一部で基物につく。しばしば群生し、隣同士が 互いに癒着することが多い。固いゼラチン質で、径6cm、高さ2cm以上になる。背面は 灰黄色〜灰褐色で、直立した白い毛に密に覆われる。子実層は基物と反対側の面に生じ、平 滑、褐色〜紫褐色。世界的。広葉樹の枯れ木、枯れ枝上。
 キクラゲよりも固く、こりこりした歯ごたえが身上。さっとゆでて千切りにし、酢の物や ぬたにも良いが、ぬか漬や味噌漬にしてもおいしい。中華料理にも合う。

クリックで拡大

 *胞子紋は無色。胞子は円柱形で9.5×6μm。

クリックで拡大 クリックで拡大