商品情報
ウィズはコンパクトサイズの害虫駆除装置です。タイマーの働きにより無人となる時間に作動し、害虫を駆除・殺虫します。害虫のいないクリーンなお店で、安心してお客様を迎えてください。
![]() |
【セーフティー機能】 気密機能装備(自動シャッター) 稼動停止時にシャッターが閉まり、薬剤成分の漏洩を防止します。 稼動警告機能装備 稼動中は赤ランプが点滅し、アラームが鳴ります。稼動中は入室禁止を警告します。 セルフローディングシステム バックアップ電源により、停電やアダプターが抜けても、1ヵ月タイマーは作動します。
|
with5 | with15 |
お客様にご注意いただくこと ●お店などの営業時間が変更になった場合は、速やかに係員にお申し付けください。 ●室内の気密性が悪いと効果が半減します。戸締り、換気扇の止め忘れには、特にご注意ください。 ※下水などの廃棄口には、濡らした新聞紙等で覆うと、より効果的です。 |
|
サイズ(H×W×D) | 35.5mm×15.0mm×13.0mm | 37.0mm×39.0mm×17.0mm | |
重量 | 2.1s(本体) | 4.6s(本体) | |
使用電源 | 100V | ||
消費電力 | 6W(1ヵ月約120円) | 11W(1ヵ月約120円) |
◆設置ポイント
![]() |
据置き型 (厨房) @中央に向けて設置 Aガスれんじに向けて設置 B中央からガスレンジ、流し台、冷蔵庫、食器棚に向けて設置 (客席) Cカウンターや内部に向けて設置 D客席に向けて設置 E店内入口から客席に向けて設置 |
◆厨房内の主なゴキブリ生息場所
@ガスレンジ、流し台のステンレスの隙間Aオーブン等(機会内部)の温かい場所
B食器棚、冷蔵庫などの隙間(暗い、湿気のある場所)
C冷蔵庫、製氷機など電気製品の裏にある伝熱板部分
D換気扇などの見えにくい部分
◆効果を上げる為の設置ポイント
(B)局部的にゴキブリ生息領域に向けて設置。
※生息場所の把握は、お客様に「どこで見かける」ヒアリングする方法が効果的です。その「見かける付近」に巣がある可能性が非常に高いので、重点的に駆除しましょう。
ベイト剤は、ゴキブリが食い付き、初めて効果が発揮されます。その為、ゴキブリの帰り道、棲息場所など把握しないと効果が生かされません。下記をご参照ください。
◆マックスフォースジェルK・シージージェル
![]() 【マックスフォースジェルK】 |
![]() 【シージージェル】 |
![]() ※使用上の注意は附属している 注意書きをご参照下さい。 |
◆施工方法〜厨房内〜
ベイト剤の施工は2〜3mmぐらいの大きさで、
5〜10cm間隔が良いでしょう。
冷蔵庫
@製氷機、冷蔵庫などのモーター部分
A蓋の内側など
B冷蔵庫はバッキング部分もポイントです。この場合は蓋を開いて施工しましょう。
カウンター内部
流し台、流し台の隙間、流し台とカウンターの隙間
棚の裏
◆施工方法〜厨房外〜
カウンターの下
カウンターの下は、ゴキブリの通り道です。
回転寿司では、ベルトの内部もポイントです。ゴキブリの生息率が多い場所は施工しましょう。
コンセント
コンセント部分も集まり易い場所です。ゴキブリの多い店舗ではローチサインが確認できます。
・薬剤表面にゴミが付着した場合。
・直射日光が浴びる場所。
・薬剤に油分が付着した場合。
・水蒸気を浴び易い場所の設置。
また、下記の場所への設置は避けて下さい。
・換気扇の近く
(帰る時、換気扇は必ず止めてもらう様に依頼して下さい。)
・油を使用する場所の付近
・ダクトの付近
・排水口の付近
・お湯を使用する(水蒸気が大量に出る)場所の付近
※換気扇、ダクト、排水口をふさぎ、室内の気密性を高める事により、効果を一層上げる事ができます。