2021年度の記録
今年度の放送部門の各種データです。 |
第56回徳島県高校放送コンテスト (6/13徳島市立高校・ハイブリッド方式) 開催要項・参加申込書・番組進行表データ等 (上のリンクよりダウンロードして使ってください) 大会専用掲示板 大会FAQ(応答集) 番組エントリー表 学校別エントリー表 大会結果 各種中継会場 ・エントリー番号抽選会(5/21(金)17:00 Zoom) ・予選結果発表会(6/2(水)17:00頃 Zoom) ・決勝会場生放送(6/13(日)12:20〜17:00 Zoom) |
第40回徳島県高等学校総合文化祭放送部門 |
アナウンス・朗読セミナー(6/18・25・オンライン方式) 全国大会出場者対象 講師 吉岡大輔アナウンサー |
アナウンス・朗読講習会(9/19・オンライン方式) 全放送部員対象 講師 永田早紀アナウンサー |
インターハイ司会候補者講習会(1/16・教育会館) |
インターハイ司会候補者講習会(3/26・オンライン方式) |
第68回NHK杯全国高等学校放送コンテスト (7/10〜29・オンライン方式) 全国大会要項(各種書類がDLできます) 公式HP 大会結果 |
第45回全国高等学校総合文化祭和歌山大会 (8/4〜5 かつらぎ総合文化会館) 公式HP 大会結果 |
第41回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会 (11/13 ピアザ淡海) 公式HP 大会結果 |
全国大会入賞記録
第68回NHK杯全国高等学校放送コンテスト
朗読部門 入選 松田 音緒(徳島北)
第41回近畿高等学校総合文化祭滋賀大会
アナウンス部門最優秀賞:近藤颯瀬(脇町)
VM部門最優秀賞:城北高校「My Life ―僕の居場所―」
県大会入賞記録
参加:アナウンス47名・朗読36名・ラジオ8作品・テレビ6作品
アナウンス部門 | 朗読部門 | ||||
第1位 | ★宮内 悠里(2年) | 徳島市立 | 第1位 | ★三木 琴子(1年) | 城東 |
第2位 | ★秋田 祥子(3年) | 川島 | 第2位 | ★久次米佳央里(3年) | 城ノ内 |
第3位 | ★三木 結日(3年) | 徳島北 | 第3位 | ★槙野 沙香(3年) | 城ノ内 |
第4位 | ★姫田 希望(2年) | 城ノ内 | 第4位 | ★松田 音緒(3年) | 徳島北 |
第5位 | ★正木 心奏(3年) | 城東 | 第5位 | ★田村 夢羽(3年) | 徳島北 |
第6位 | ★板東 愛樹(3年) | 徳島市立 | 第6位 | ★佐藤 花音(2年) | 阿波 |
奨励賞 |
●近藤 颯瀬(2年) ●小野寺 碧生(2年) 渡部 沙織(3年) 浅野 結優(1年) 河野 里帆子(1年) 大城 楓彩(3年) 尾形 叶夢(3年) 芳村 壯一郎(2年) 久米 日奈子(3年) 中田 蒼(3年) 小川 琴未(3年) 大川 未夏(3年) 中川 かりん(3年) 松田 明香里(1年) |
脇町 徳島北 富岡西 城東 城東 城ノ内 城東 城東 城北 脇町 阿波 城ノ内 阿波 城東 |
奨励賞 |
●眞鍋 叶望(2年) ●佐々木 舞波(3年) 山村 太一(3年) 三河 真結(2年) 武田 詩織(2年) 小川 真白(3年) 佐藤 響(2年) 菱木 耀誠(3年) 若松 美吹(2年) 坪佐 恵(2年) 宮本 采佳(3年) 和田 鼓子(1年) 松下 ももり(3年) 中村 藍奈(3年) |
脇町 鳴門 徳島北 徳島市立 城南 城東 城ノ内 徳島市立 脇町 阿波 川島 徳島市立 城北 川島 |
ラジオ部門 | テレビ部門 | ||||
最優秀賞 | 川流れ(ド) | 徳島北 | 最優秀賞 | ★●防災最前線(D) | 城北 |
優秀賞 | Love yourself(ド) | 城東 | 優秀賞 | ★●心に絆創膏を(ド) | 徳島市立 |
優良賞 | ★変わり続ける制服(D) | 徳島北 | 優良賞 | ★NARCISSUS(ド) | 徳島北 |
奨励賞 | ★理数の翼(D) | 城北 | − | ★強く歩み続ける(D) | 城東 |
秋入賞 | ★見えないモノ(ド) | 富岡東 | − | ★コロナの時代に外国で学ぶ(D) | 徳島北 |
秋入賞 | ★モラルハザード(ド) | 徳島市立 | − | ★早朝補習、必要ですか?(D) | 徳島市立 |
★第68回NHK杯全国高校放送コンテストに推薦 |
総合部門
優勝 徳島北高校(48点)
準優勝 徳島市立高校(25点)
第3位 城東高校(24点)
第4位 城ノ内高校(24点)
第5位 城北高校(13点)
学校名 | 総合得点 | 順位 | 備考 |
徳島北 | 48 | 1 | |
徳島市立 | 25 | 2 | |
城東 | 24 | 3 | 1位1名 |
城ノ内 | 24 | 4 | 1位0名 |
城北 | 13 | 5 | |
川島 | 9 | 6 | |
脇町 | 8 | 7 | |
阿波 | 5 | 8 | |
鳴門 | 4 | 9 | 最高順位8位 |
富岡西 | 4 | 10 | 最高順位9位 |
参加:アナウンス40名・朗読34名・ラジオ4作品・オーディオピクチャー4作品・ビデオメッセージ6作品
アナウンス部門 | 朗読部門 | ||||
第1位 |
★近藤 颯瀬(2年) | 脇町 | 第1位 | ★三河 真結(2年) | 徳島市立 |
第2位 | ★橋本 陽人(1年) | 徳島北 | 第2位 | ★渡辺 まもる(2年) | 城北 |
第3位 | ★宮内 悠里(2年) | 徳島市立 | 第3位 | ★若松 美吹(2年) | 脇町 |
第4位 | 河崎 星(1年) | 川島 | 第4位 | 赤野 美羽(1年) | 徳島北 |
第5位 | 仲田 美琴(1年) | 城ノ内 | 第5位 | 小野寺 碧生(2年) | 徳島北 |
第6位 | 江崎 海璃(1年) | 城東 | 第6位 | 田坂 優侑(1年) | 徳島市立 |
奨励賞 | 芳村 壯一郎(2年) 浅野 結優(1年) 姫田 希望(2年) 松田 明香里(1年) 天秩@真菜(2年) 伊沢 実花(1年) 福田 創(1年) 繻エ 真果葉(1年) 蟹江 啓太(1年) 田木 寛人(1年) 松永 理沙(1年) 黒川 光樹(2年) 森下 きらり(2年) 林 苺花(2年) |
城東 城東 城ノ内 城東 徳島市立 脇町 徳島北 川島 富岡東 徳島北 城東 城東 脇町 徳島北 |
奨励賞 | 河野 里帆子(1年) 三宅 颯空(2年) 三木 琴子(1年) 村上 夏音(1年) 眞鍋 叶望(2年) 林 怜花(1年) 坪佐 恵(2年) 大松谷 萌々香(1年) 佐藤 響(2年) 佐藤 花音(2年) 山本 千晶(1年) 野口 愛加(2年) 東端 宏果(1年) 勝野 芽衣(1年) |
城東 川島 城東 城ノ内 脇町 鳴門 阿波 富岡東 城ノ内 阿波 富岡東 川島 城東 徳島北 |
AM部門 | ラジオ部門 | ||||
最優秀賞 |
★未来の私たちへの贈り物 | 城東 | 最優秀賞 | ●この道で | 徳島北 |
優秀賞 | 女子野球を徳島に 〜阿南市から繋ぐ架け橋〜 |
城北 | 優秀賞 | ●僕と鈴と | 徳島市立 |
優良賞 | ほたる村 | 城北 | 優良賞 | あしたになれば、想楽は | 富岡東 |
VM部門 |
|||||
最優秀賞 | ★0ウェイスト | 城東 | |||
優秀賞 | ★徳島の味わい | 城北 | |||
優良賞 | コオロギが徳島の未来を変える | 徳島北 | |||
★第46回全国高等学校総合文化祭東京大会放送部門に推薦 ●第69回NHK杯全国高校放送コンテスト創作ラジオドラマ部門推薦選考対象 |
総合部門
優勝 城東(35点)
準優勝 徳島北高校(33点)
第3位 徳島市立高校(30点)
第4位 城北高校(23点)
第5位 脇町高校(19点)
順位 | 学校名 | 総合得点 | 1位の数 | 入賞数 | エントリー数 |
1 | 城東 | 35 | 2 | 11 | 12 |
2 | 徳島北 | 33 | 1 | 9 | 12 |
3 | 徳島市立 | 30 | 1 | 5 | 10 |
4 | 城北 | 23 | 4 | 9 | |
5 | 脇町 | 19 | 1 | 5 | 11 |
6 | 川島 | 11 | 4 | 4 | |
7 | 城ノ内 | 10 | 4 | 4 | |
8 | 富岡東 | 3 | 4 | 11 | |
9 | 阿波 | 0 | 2 | 6 | |
10 | 鳴門 | 0 | 1 | 3 | |
11 | 富岡西 | 0 | 3 | ||
12 | 城南 | 0 | 2 | ||
13 | 鳴門渦潮 | 0 | 1 |