工程B
工程A
![]() |
私のルアーの作り方を紹介します。 まず最初に厚紙で型を作ります。ラトルルーム、ウェイトの穴もくり抜いておきます。アイの位置も書いておきます。 |
![]() |
型紙を使ってバルサ材に書いていきます。ラトルルーム、ウェイトの穴、アイの位置も忘れずに書いてください。これはルアー1個個分にカットしてあります。 バルサ材はホームセンター等で買っています。厚みは15mmの物を使っています。 |
![]() |
彫刻刀等でラトルルーム、ウェイトの穴をあけます。2つに割ってから削っていきます。バルサは、繊維の方向には簡単にカッターナイフで切れます。それから外形を削っていきます。 |
![]() |
外形を削りを得たところです。私はすべてカッターナイフ1本で削っていきます。糸ノコがあれば簡単に作れると思います。 |
![]() |
外形の次はボディーを丸く削っていきます。はじめは作る方は、少しずつ削ってください。私は、かなりの数を作っていますので体が覚えていますので一気に大体のところまで削っていきます。 |
![]() |
別角度からこのような感じになれば、両面テープで張り合わせます。 |
![]() |
張り合わせると張り合わせ面のズレができますので修正して、全体のボディーの厚みを調整していきます。 |
![]() |
拡大写真 仕上げにサンドペーパーで角を取ります。これで大体ボディーの削り 作業は出来上がりです。 中身のパーツを仕込んで、ボンドで張り合わせてから最後の修正をし ます。 |