品種説明

ピオーネ

「巨峰」と「カノンホール・マスカット」を交配したブドウで、甘味と酸味のバランスがよく、キュッとしまった歯触りのよい食感と上品な風味が楽しめます。粒を覆う白い粉(ブルーム)は、新鮮さとおいしさの証拠、糖が表皮に出て固まったものです。
ピオーネは種ありと種なしがありますが、種なしのものは「ニューピオーネ」とも呼ばれます。

ピオーネ画像

 

マスカットベリーA

アメリカブドウのラブルスカ種「ベーリー」×ヨーロッパブドウのヴィニフェラ種「マスカット・ハンブルグ」
ニューベリーAという名称で売られているものもありますが、種無しのマスカット・ベリーAの名称です。
果粒は黒に近い紫色のやや大粒のブドウです。果汁が多く、とても甘い上にそれを支える酸味もしっかりとあり、濃厚な美味しさを感じさせてくれます。

ベリーA画像
ブラックビート

藤稔(ふじみのり)とピオーネの交配種です。
着色が良く、鮮やかな黒紫色に色づく品種です。
肉質は程よく締まっていて、果汁が多く濃厚な甘さが楽しめます。

待機アイコン
BKシードレス
待機アイコン
グロスクローネ
待機
涼香
待機アイコン
ナガノパープル
待機アイコン
富士の輝
待機アイコン
マスカット・ノアール
待機アイコン
オリエンタルスター

「安芸津21号」に「ルビーオクヤマ」を交配されたぶどうでシャインマスカットの姉妹品種ともいわれている黒ぶどうです。種なしで皮ごと食べられ、肉質がしっかりしていて糖度が高いブドウです。果肉はしまって歯切れがよく、ほどよい酸味もあって美味。皮ごと食べるとパリッとした食感、皮をむくとみずみずしい口当たりで、2通りの味わいを堪能できます。

オリエンタルスター画像
紫苑

紅三尺(べにさんしゃく)」と「赤嶺(せきれい)」の交配品種
紫苑とは、キク科の多年草である紫苑の花の色からついた、色名である。紫苑色に似ていることから、葡萄の品種名となりました。
特徴・味: 紫紅~紫黒色。形は楕円形をしていて、美しいワインレッドの粒で種がほとんどないのが特徴。 日本人好みの味であり、果皮が強い。糖度は高く、甘みの強い果汁が豊富なぶどうです。

紫苑画像