野菜などの栽培を始めたのは1997年でした。
会社の寮に入った時に何か栽培したいと思ったのがきっかけです。
アサガオ、なす、きゅうり、トマト、ミニトマト、四季なりイチゴ等栽培しています。
2011年現在、栽培しているのは
ミニトマト
きゅうり
あさがお
千日紅
花びし草
矢車草
四季成りいちご
下は今までの栽培状況写真
![]() |
左の葉の大きいのがきゅうり 右がミニトマト |
![]() |
四季成りイチゴ けっこう、強い植物です。 小さなイチゴがぴょこぴょこ成ります。 イチゴは当然食べられます。 |
![]() |
左がまくわうり (鉢植えは無謀かも:笑) 右はゴーヤ |
![]() |
アサガオ |
![]() |
アサガオを毎年育てています。 収穫した種で次の年にまた種を蒔きます。 これを繰り返すと花の模様が少しずつ 変わっているような・・・。 先祖かえり(野生化)してるのかな。(笑) |
![]() |
高松の寮でいたときのヒヤシンス。 水栽培です。 |
![]() |
矢車草です。 こんなに大きく 種の種類が違うのかな。 |
以前ハイポニカ試しました。
![]() |
協和株式会社の ホームハイポニカ601です。 植物の成長がすごく早かったですね。驚きです。 雨のかからない場所が無かったので |
![]() |
ホームハイポニカ601の構造 |