僕は昔から工作が好きでした。
小学5年生の頃、学研の教材で鉱石ラジオを作ったのが半導体を使った工作の始まりで
中学までラジオばかり作っていましたが、高校入学後はラジオ以外のものも作るようになりました。
今までに作ったもの(キット含む)の一部を紹介します。
ゲルマラジオ 昔で言う鉱石ラジオです。 |
MSXパソコン用 通信インターフェース トラ技かCQ誌を参考に作りましたが |
マイコンカー 短大時代(1987年頃?)に作ったマイコンカーです。 |
無線機送信監視回路 アマチュア無線でパケット通信をしていた時に |
FMラジオ エレホビーのFMラジオのキットです。 ケースはカセットテープのケースと同じサイズです。 |
SWR計 アマチュア無線応援団キャリブレーションの 組立は簡単ですが |
QRPパワーメータ アマチュア無線応援団キャリブレーションの 組立は簡単ですが |
USBIF4CW 2009年5月2日製作 通信販売で購入した組立キットです。 |
50MHzDSBトランシーバー 2009年後半製作? アマチュア無線応援団キャリブレーションの |
|
今回のポケロクのリアパネル。 左の上は送受切替ジャック |
|
今回のポケロクの内部。 一部改造してあるので、部品の付き方が違います。 どうしてもコア調整がうまく行かず、一部改造しました。 |
|
さらにポケロク改造。 こんなので良いのか悪いのかわかりませんが感度が低いようなので たぶん、出力側にも共振回路、というのが多いと思いますが |
|
今回のポケロクのスピーカマイク。 今回作ったポケロク専用のスピーカマイクです。 |
|
さらにスピーカマイクにアンプを追加。 交信した局長さんから「大声で話してもらえるとはっきり聞こえる」と聞いたし |
50MHz用バラン? たぶん21〜50MHzくらいなら効くんじゃないかな? |
ツインアストラルプレーンアンテナ 2009年9月27日、香川県の綾歌町で開かれた マイカーにつけてモービル運用で使っています。 |
ATX電源を無線機の電源に 2009年末製作? 工作というには心苦しいけど(笑)捨てずに置いてあった壊れたパソコンのケースから |
直流電源の製作 2010年8月7日完成(笑) 直流電源を作ろうと思って変圧器を買ったのが二十歳の頃。 |
周波数カウンタの製作 2010年9月23日完成(笑) 秋月電子通商で周波数カウンタのキットを買ったのが、たぶん二十歳の頃。 しかし、近年、製作で周波数を測定したい場面が何回かあり 手持ちで手頃なケースを探すとエレキットのKC-71というアルミケースがあり |
144MHz
VFOの実験 2010年10月〜2011年10月頃(笑) 元々はARDF受信機の局部発振器の回路実験だったが |
144MHz
ARDF受信機の製作(試作1号機) 2011年5月〜2012年5月頃 144MHz
VFOの実験を踏まえ試作した1号機。 2012年7月、JARL徳島県支部のハムの集いに出展した。 |
144MHz
ARDF受信機の製作(試作2号機) 2012年5月〜2012年10月頃 試作1号機のテストを踏まえ試作した2号機。 これを使って第20回北四国ARDF競技大会に参加した。 |
144MHz
ARDF受信機の製作(試作3号機) 2013年6月〜2015年6月頃 試作1号機2号機より小型軽量高性能?を目指し試作した3号機。 2014JARL徳島県支部ARDF競技大会の終了後、初テスト。 |
ARDF用IDジェネレータの製作(試作1号機) 2015年2月〜2015年6月頃 FMハンディトランシーバをARDF用TXとして使うためのもの。 PIC12F629を使用。144MHzのハンディ機で付属装置として届済。 |
50MHz DSBトランシーバの試作 1985年?〜2012年10月頃(笑) たぶん17歳か18歳の時、トランシーバを作るつもりで |
スマートホン用オスロスコープアダプタの製作 2013年7月頃 おもちゃ病院でおもちゃの修理をしている時 |
GPS一体型 Pom Tracker
miniの製作 2013年9月15日 香川県の丸亀市綾歌町栗熊西1638 左はケースに入れてある状態、右は基板の写真 |
3.5MHz用ARDF受信機の製作 2015年8月28日 PJ-80の組み立てキットです。共同購入で入手しました。 組み立ての際、ネットの情報で周波数の安定化にR7(150Ω)を取り外して @R7をはずしてR7の裏側のグリーンレジストを剥いで、すぐ右側に穴を開ける。 電池は006P(9V)に変更しました。 |
||
音声デジピータを使った可搬型無線中継器の製作(試作1号機) 2015年11月頃〜2017年8月 2014年6月8日、間違って参加した?ある会議の話を聴いたのがきっかけで |
DDSを使った信号発生器の製作 2014年10月頃〜2017年8月 KEM貴田電子設計さんのキットDDS-MINI2です。ケースはタカチのYM-100。 |
有り合わせのパーツでパソコン用マイク製作 2020年4月25日〜2020年5月5日 新型コロナウィルスが発生し、感染防止のため趣味の関係者との集会・打ち合わせについて |
FMラジオ2の製作 2023年8月〜2024年2月 JARLの行事で作ったFMラジオキット(EQKITのYFM-2)を 単体で聴いても良いし外部アンプで聴いても良いと思います。 |
FMワイヤレスマイクの製作 2023年8月〜2024年3月 JARLの行事で作ったFMワイヤレスマイクキット(EQKITのRF-02FM)を |