〈授業について〉 |
●
授業はどのように行なわれていますか? |
生徒 4〜5名程度の少人数での学年別個別指導(中学クラス)を行なっています。 |
学校の教科書と塾専用のテキストを使って、学校の授業に沿った指導を行なっています。 |
●
一クラスの人数は何人くらいですか? |
学年により変動がありますが、中学クラスで4〜5人前後が中心です。 |
●
塾と部活と両立できますか |
中・高生とも授業が PM 7:00 〜 と、部活が終わってからとなっていますので、問題あり |
ません。 |
●
授業は学校の内容の復習ですか?予習ですか? |
予習が中心ですが、生徒の理解度や、学校の試験にあわせての復習も取り入れています。 |
● 子供の成績が悪くて、塾の授業についていけるか心配ですが・・。 |
ご相談の上、生徒の様子を見ながら特別クラスを設けて指導する場合もあります。 |
●
学校のテスト対策はどのように行なわれていますか? |
中間・期末テスト期間中は、時間割りを変更して集中的にテスト対策を行なっています。 |
特別に2〜4回授業日数も増やしています。(無料です) |
●
祝祭日の授業はあるのですか? |
小学生クラスは、祝祭日は、休みになります。 |
中・高生クラスは、祝祭日も、通常通り授業を行ないます。 |
正月休み・5月の連休・盆休み期間は、特別に休塾になります。 |
● 子供が体調不良等で塾を休んだ場合、振替授業はありますか? |
事前にご連絡があった場合には、別途振替授業を行ないます。 |
● 学校が臨時休業の場合、塾はありますか? |
台風や大雨等での学校の臨時休業の時は、塾も休塾になります。 |
|
〈入塾と学費に関して〉 |
●
入塾金は必要ですか? |
不要です。 |
●
入塾についての特典はありますか? |
兄弟姉妹は、二人目より、 1科目につき 1,000円 ( 2科目 2,000円 ) の割引き制度が |
あります。 |
● 学費の支払い方法は? |
毎月末に、月謝袋を生徒に手渡しますのでそれで翌月分を収めて下さい。 |
●
教材費は必要ですか? |
必要です。毎年4月度に、年間分を一括納金します。 |
●
教材費以外に必要な料金はありますか? |
一切不要です。 |
他でみられる入会金とか、コピー費、施設費とかなどの諸費用は、一切不要です。 |
●
入塾テストはありますか? |
ありません。真面目でやる気さえあれば入塾できます。 |
●
入塾についての基準はありますか? |
成績に関係なく、やる気さえあれば入塾できます・ |
不良ぽい生徒・態度の横柄な生徒等、授業に悪影響を及ぼすと思われる生徒は、入塾でき |
ません。 |
|
〈特別講習に関して〉 |
● 指特別講習はどのように行なわれていますか? |
夏期講習・冬期講習がありきす。期間・料金等、各講習により異なります。 |
● 指特別講習は、全員参加の強制ですか? |
強制ではありません。参加希望者が対象となります。 |
受講希望者には、事前に参加申し込みをしていただきます。 |
|
〈その他〉 |
● 駐車場はありますか? |
塾の前が駐車場になっています。空いている場所に自由に停めて下さい。 |
|
|