さぬき寺 1 |
|
オンリ−ワン |
|||||
66番 雲辺寺 {うんぺんじ} 標高916mの雲辺寺山の山頂にあり、、四国霊場のなかでもっとも高所に位置する寺です。 かっては遍路泣かせの難所の一つでしたが、現在では香川県側からロ−プ−ウェイが運行しています。 往復 2000円 67番 大興寺 {だいこうじ} 742年、弘法大師が開基しました。当時は真言宗天台二教の修行所として繁栄しました。 本堂の左右に弘法大師を祀る弘法大師堂と天台大師を祀る天台大師堂があります。 68番 神恵院 {じねんいん} 日証上人が開いた琴弾八幡宮と別当神恵院が由来です。 明治の神仏分離で隣接する観音寺金堂に本堂が移され、第68番札所神恵院となりました。 四国霊場では唯一の一寺二霊場です。 69番 観音寺 {かんのんじ} 日証上人が琴弾八幡宮の別当として創立したのち、弘法大師が七堂伽藍を建設し観音寺としました。 金堂は重要文化財に指定されています。観音寺伽藍の西金堂が現在の神恵院です。 70番 本山寺 {もとやまじ} 平城天皇の勅願により弘法大師が開基しました。約6000坪の境内には、 国宝の本堂をはじめ、重要文化財に指定された仁王門・五重の塔や鎮守堂など貴重な建造物が数多く残っています。 71番 弥谷寺 {いやだにじ} 参道入り口から坂や370段の階段を上ると大師堂がさらに百数十段上ると岩窟にはめこまれたように建つ本堂です。 72番 曼茶羅寺 {まんだらじ} 飛鳥時代、推古天皇が弘法大師の先祖、佐伯家一族の氏寺として創建しました。 本堂内の天井は内陣と外陣に分かれ、内陣には宇宙を示す二十八宿の星座が描かれています。 73番 出釈迦寺 {しゅっしゃかじ} 弘法大師が7歳にして仏道はいることを決めた場所です。 大師はのちに我拝師山山のふもとで釈迦如来像を刻み、この寺を開きました。 山頂は捨て身嶽と呼ばれる奥の院が建っています。 74番 甲山寺 {こうやまじ} 弘法大師が満濃池を改修し、朝廷からの報奨金で堂宇を建て、自作の薬師如来像を安置したといわれる寺です。 お告げで霊場を得た大師が岩窟に毘沙門天を祀ったと言われています。 75番 善通寺 {ぜんつうじ} 弘法大師の誕生所として空海三大霊跡に数えられる真言宗善通寺派の総本山です。 広大な境内は東院と西院に分かれていて、寺宝を展示する宝物館、金堂や五重塔が点在しています。 76番 金倉寺 {こんぞうじ} 774年に和気道善が開基しました。 弘法大師の姪の子である智証大師円珍の誕生地であり、仁王門・鐘桜堂・大師堂の奥院が現存しています。 乃木希典の遺品二十数点が残されています。 77番 道隆寺 {どうりゅうじ} 弘法大師が刻んだ薬師如来の胎内に、和気道隆が刻んだ小像を収めたことから「腹ごもりの薬師」とも呼ばれています。 また眼病快癒祈願時としても知られています。 お疲れさま折り返し地点にきました。 それでは後11ヶ寺ご案内します。 しこく88カ所のうち香川のお寺だけでもいきませんか? 讃岐寺 2へ 気象庁ホ−ムペ−ジ http://www.jma.go.jp/jp/yoho 花粉情報 http://www.tenki.jp/kfn 気をつけて行ってらっしゃい! ナイトくんのプチプチエコ ワンコイン相談室 お友達の植松恵美子さんのホ−ムペ−ジです。 TOPへもどる 香川で環境経営のお手伝いをさせていただきます。 今すぐお電話ください。 TEL 09011735619 PS! 出張出前講座も提案しています。 会社・お店のイメ−ジUPに、従業員の研修にいかがですか |