お米の保存方法はご存知ですか

購入した袋で台所にそのまま置いていたりしてませんか?
高温、湿気、酸化でお米はどんどん劣化していきます。
よくお米を保存されている台所は、お湯を沸かしたり、火を使うことにより湿度や温度が高くなります。
また、梅雨時期の高温多湿、夏場や冬の暖房による高温もお米にはよくありません。
湿度や温度が高い場所での保存は虫やカビが発生しやすくなります。
ではどこで保存するのがいいのでしょうか。
涼しくて湿気が少なく暗い場所(直射日光は厳禁)で風通しがいい場所が一番ですが、すべての条件が揃った場所はなかなかありません。
そこでお勧めの保存場所は冷蔵庫の野菜室です。
冷蔵庫の野菜室に密閉のできる容器に入れて冷蔵保存することにより、一定の温度、湿度を保ち、お米の酸化だけでなく、虫も防ぐことができます。

また、米びつで保存されている方は、温度、湿度が高い場所への米びつの設置は極力避け、米びつの中をこまめにきれいにすることで大切です。
米びつに付着した古いお米の米ぬかやごみを放置することは、虫が発生する原因になったりします。
極力お米の継ぎ足しは避け、古いものを使い切って、その都度、米びつをきれいにしてから新しいお米を入れるようにしてください。
保存期間は、冬から春であれば約1か月、梅雨時期から夏までは約2週間程度が目安です。


おいしいご飯を炊くために

1.お米は手早く洗う
・お米に水を一気に加えて、軽くかき混ぜて水を捨てます。(お米の表面のごみを洗い流す)
・お米を手でもむようにして洗います。
・水を加えてすすぎ、そして捨てます。
・洗ったお米をざるに打ち上げておきます。
※洗い方が不十分だと、焦げやすく、保温時ににおいがきつくなります。

2.水位目盛をしっかり見て、水加減する。
・お米の種類、産地、季節により水加減は異なります。また、お好みにより水加減してください。
・水に浸しておく時間は、夏は30分、冬は1時間が目安です。

3.炊きあがれば、すぐにご飯をしっかりほぐす。
・しゃもじですくうようにそこからほぐして、ごはんつぶの周囲の水分を飛ばします。
※ほぐさないと、ご飯が固まってしまったり、内釜周囲のごはんがべちゃきます。
・炊きあがったごはんは、なるべく早く食べきるようにしましょう。
※長時間の保温、ごはんのニオイ、黄ばみの原因となります。



ご飯1杯分(150g)に含まれる栄養素はこんなにあるんです。
栄養成分 含有量 主な働き 他の食品との比較
 エネルギー   252kcal  生きて体を動かす大切な活動の源  食パン4枚切り1枚 
 糖質   55.2g  体の主要なエネルギー源   うどん1玉 
 タンパク質   3.75g  血液や筋肉などの体をつくる主要な成分   牛乳120㏄
 脂質   0.45g  体の主要なエネルギー源   ささみ100g
 ビタミンB1   0.03mg  糖質の代謝を助け、脳の神経や抹消神経・筋肉の機能を正常に保つ働き   キャベツ75g
 ビタミンB2   0.015mg  脂質の代謝を助け、体内の粘膜を正常な状態に保ったり、動脈硬化の原因ともなる過酸化物質を抑える働き   小松菜25g 
 カルシウム   4.5mg  骨と歯を作り、神経の興奮を鎮め、精神を安定させる働き   豆乳28cc 
 鉄分   0.15mg  貧血予防に重要なミネラル、赤血球のヘモグロビンの成分   豚ロース50g 
 マグネシウム   10.5mg  酵素の働きを助けるミネラル、神経の興奮を抑えたり、体温や血圧を調整する働き   もずく87.5g 
 亜鉛   0.9mg  味覚や脳の働きのコントロール、免疫力、性機能を高める働き   牛バラ30g 
 食物繊維   0.45g  腸の働きを整え、腸内のコレステロールなどを体外に排出したり、糖分の消化吸収を抑制して血糖値の上昇を抑える働き   レタス41g 



ご飯は、パンや麺に比べて太りにくい。

ご飯は粒のまま食べる「粒食」ですが、小麦やトウモロコシはパンや麺に加工される「粉食」です。
ご飯は粉からできているパンや麺などと違って、粒のまま食べるため、消化吸収がゆっくりです。
炭水化物は分解されて糖として吸収されますが、上昇した血糖値を正常値に下げるためにインスリンを分泌します。
インスリンは肥満ホルモンと言われているそうで、インスリンが分泌すると脂肪を蓄積する働きがあります。
ご飯はインスリンの分泌が緩やかであることから、腹持ちもよく、太りにくく、糖尿病になりにくいといわれています。
ご飯は難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)を含んでいる為、便秘になりにくく、さらに塩分やコレステロールを含んでいないので、体にやさしい食べ物です。



お米は意外に安い

お米1合(約150g)を炊くと茶碗に2杯分ぐらいになります。 お米5キロを購入した場合、茶碗に66杯分のご飯を食べることができます。
仮に2,480円で5㌔購入したとすれば1杯37.5円で食べることができます
他の食品はどうでしょうか。

◇食パン4枚切り(1斤=150円)1枚37.5円
◇菓子パン1個(120円)
◇即席めん5食(300円)1食60円
◇カップ麺1個(150円)
◇ハンバーガー1個(300円)

どうでしょうか。お米は意外に安くて、手頃な値段で買える食べ物です。

ページのトップへ戻る