糖尿病(2型糖尿病)なぜこんなに多い?
今や国民病となった糖尿病。40歳以上の3人に1人が糖尿病か予備軍です。
なぜこんなに多いのか?それは現代が「過食と運動不足」の時代だからです。
200万年前にヒト属が発生してから、飢餓に負けない遺伝子を持つものが生き延びて現代人を形成しています。狩猟や農耕で相当な筋肉運動をしても粗食で生きられる遺伝子をもっている人類が、一日3000歩も歩かずにカロリーの高い食物を摂る生活を続ければ、肥満し糖尿病になっても何の不思議もありません。
糖尿病Q&A
- 糖尿病とは?
- インスリンという膵臓のβ細胞から分泌されるホルモンの作用不足によって、高血糖が持続する病気です。1型糖尿病は自己免疫やウイルス感染などで膵β細胞が破壊されインスリンが出なくなって発症するタイプ。国民病となった2型糖尿病は、体質に過食、運動不足、肥満、ストレスや加齢が加わってインスリンが相対的に不足することにより発症するタイプで、全体の95%を占めています。その他、肝疾患、内分泌疾患、薬剤、遺伝子異常、妊娠が原因となるものがあります。
- 症状は?
- 血糖が常に200以上のような場合は、口渇、多飲、多尿、体重減少、疲労感などが出ますが、それ以外の場合は自覚症状が現れにくく、検診でたまたま見つかる場合が多いです。 皮膚の感染症(おでき・水虫)が治りにくい、陰部掻痒がある、虫歯や歯周病が多い、足がつりやすい、足底がしびれるなどの症状がある場合も糖尿病の可能性があるため一度検査を受けてください。
- なぜ高血糖を放置してはいけないの?
- 私たちの体の血管は高血糖にさらされるたびに傷ついていると考えてください。境界型といわれている人も食後は高血糖となり血管は傷を受けています。
大きい血管が傷害されると動脈硬化が進み詰まりやすくなり、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、下肢血管の閉塞などの原因となります。
細い血管(毛細血管)が傷害されると網膜症や眼底出血で失明したり、腎症で人工透析が必要になったり、神経症で足のしびれや知覚鈍麻などが現れます。
また高血糖は酸化ストレスになるため、糖尿病の人はガンになりやすいのです。
高血糖による合併症で生活の質が落ち、寿命も縮められるため、放置してはいけません。 「どうにかなるだろう」という危機感のなさこそ危険です。 - 予防法はある?
- 言い古されていますが、腹7分目の食事とよく歩くことです。
高カロリーの食べ物や自動車が無かった頃の人々の生活をイメージしてください。現代の便利な生活は異常であることに「気づく」ことです。
糖尿病死亡率ワースト1位の徳島県
2013.7月記す
不名誉なことに、わが徳島県は糖尿病死亡率ワースト1位が続いています。
徳島県人が糖尿病になりやすい理由とは?・・・考察してみました。
@自家用車での移動がふつう!
バスや電車などの公共交通機関が不便なため、どうしても自家用車での移動になります。自動車での移動では歩数はほとんど伸びません。食事で摂った糖を筋肉で消費できないため高血糖が長時間持続します。歩いて行ける距離でも自動車に乗る習慣がないでしょうか。
「夜中におなかがすいたからと、近所のコンビニに自動車を運転して買いに行く」というのは異常な行動と考えましょう。
A間食があたりまえ!
10時と3時のティータイムにおやつが登場しませんか?お茶やコーヒーを飲んでもお菓子までは食べないのが全国的な常識のようです。また農業に従事する家庭も多く、自宅で収穫した果物を大量に食べることも問題です。当事者は大量だと思っていないところも問題です。スイカやミカンなどが旬のころに血糖が上がる人をよく見かけます。
Bお接待の文化
四国八十八カ所を巡礼するお遍路さんにお茶やお菓子でおもてなしする「お接待」の文化。誇るべき文化ではありますが、日常の場で糖尿病の人にも食べ物を強く勧める話をよく聞きます。相手が辞退しても何度も勧めるのが礼儀という、ホスピタリティーあふれる徳島県人です。
Cのんきな県民性
物事をおおらかに考える人が多い気がします。医者はうるさく言うけど大したことないだろう、食事減らせと言うけれどこれくらい大丈夫だろう、と思われるのでしょうか。この県民性の良いところは、自殺者が全国で下位であることと関係するかもしれません。
D食べる量が多い
肥満の人が多いことはみな食べる量が多いということでしょう。憂うべきは子どもの肥満の多さです。徳島県は小中学生の肥満率が男子・女子ともに青森県に次いで全国2位です!大人の間違った食生活は子どもにまで悪影響を与えていることに危機を感じなければいけないと思います。