知っていると得する便利ワザを紹介

料理に関すること2

料理

カチカチになった砂糖をサラサラにする裏ワザ! :
 カチカチになった砂糖を、お皿に移し電子レンジで約5分チンするだけでOKです。量によっては時間が変わりますので見ながら行なって下さい。
簡単にゆで卵の殻をむく裏ワザ! :
 その1:ゆで卵の上下の殻を取り(薄皮もね)タマゴのとがった方を上にして水道の蛇口のあて、水をタマゴの中に入れると殻が割れ中のゆでたまごが出てきます。
その2:生タマゴを薄皮を破らないように、ひびを入れて15分ゆでた後、簡単に殻がむけます。
お餅をかびにくくする裏ワザ! :
 お餅を密閉容器に入れフタの内側に3回もんだ使い捨てカイロを貼り付けフタをすれば長期間保存できます。
パンをかびにくくする裏ワザ! :
 パンと一緒に小さなグラスにウィスキーを約15cc入れておくと約60日間もカビが生えないようです。
ふにゃふにゃの天ぷらを再度サクサクの天ぷらにする裏ワザ! :
 冷めた天ぷらを水にかて170℃の油で揚げなおしますとサクサクの天ぷらの復活します。油跳ねはしませんよ。
プリンを容器からお皿に移す裏ワザ! :
 プラスティック容器などに入ったプリンやゼリー。お皿にうつして食べたいと思っても、キレイに取り出すのはなかなか面倒なものです。使う道具は、ストロー1本。これをプリンの真ん中に、容器の底まで垂直に突き刺して… ストローに息を吹き込む!プリンが踊るように動いたら、OKです。お皿を容器にかぶせて、すばやく逆さまにします。そして容器を持ち上げると、プルルン!とキレイに取り出せます。
電子レンジでチンした時ちゃんと温まってるか解る裏ワザ! :
 まず、温めたいものを電子レンジにかけます。冷凍食品の場合は、ラップをかけるなどの調理方法や、温め時間は、その食品に表示されたやり方に従ってください。 温め時間が終了したら、電子レンジから取り出し、皿の裏側の真ん中を指でさわると この、お皿の裏側の真ん中あたりに熱を感じなかったら、食品の中心部分はまだ温まっていません。ここが温かくなっていたら、ちゃ〜んと中まで温まっています! 冷凍食品以外でも、おかずの温めなおしやホットミルクを作るときなどにも有効です。
簡単にお餅が作れてしまう裏ワザ! :
 洗ったもち米と1.5倍の水を8分程ミキサーに入れ砕きます。もち米が全部潰れた状態になったら(約8分)マグカップに、これを約1/3入れラップしてレンジで3分間加熱すると、つき立ての柔らかいお餅の出来上がりです。 注意:ミキサーの機種により8分の連続稼働できない(故障の原因)場合は何回か分けて行ってください。
タマゴのカラザを簡単に取る裏ワザ! :
割り箸を割らずに、先を開いてカラザをはさみます。はさんだら割り箸を回転させながら、黄身の周りを回して、ゆっくり割り箸を上げると、簡単にカラザが取れます。
海苔弁当の海苔がフタに付かない裏ワザ! :
普通にご飯の上に醤油を付けた海苔を置きます。その上に更に、乾いた海苔をその上に、もう一枚置くだけで、フタを開けた時、海苔がフタに付かなくなります。
缶ビールを1分で冷やす裏ワザ! :
缶ビールより少し大きめの容器の中に氷を入れて、そこに缶ビールを横にして入れます。再び氷を上から入れて、指1本分出るように氷で埋めます。後は出てる缶の表面を指先で1分間、缶ビールを回転すれば冷えたビールの出来上がりです。
20本の缶ビールを短時間で冷やす裏ワザ! :
おしぼり用のタオルを20枚冷凍庫で凍らしておきます。この凍ったタオルを水で柔らくして、缶ビール1本ずつ巻き付けます。これを5x4(本)に並べて扇風機の強風が当たるように調整します。これで約10分で冷えた缶ビールが出来ます。
鳥のささみの筋を簡単に取る裏ワザ! :
穴の開いたおたまに、ささみを乗せて筋をこの穴に入れ出します。おたまの柄をしっかり持って、筋を引っ張れば簡単に筋が取れます。
まるごとのカボチャを簡単に切る裏ワザ! :
カボチャの上部(ヘタの根元)からお尻の方に3カ所1〜2cm切れ込みを入れます。その後このカボチャを固い所に置いて、カボチャのヘタの中央あたりをトンカチで3回叩くとカボチャがスパッと3つに、割れます。
外が黄身で中が白身のゆで卵を作る裏ワザ! :
まずクリップ伸ばし最後の内側の部分を約45度にします。次にタマゴの丸い方に画鋲で穴を開け、この穴にさきほどのクリップを曲がってる方を入れ黄身を拡散するイメージでクリップを回転させます。クリップが重く感じたら(クリップを取った時、穴から黄身が出てるか確認)後はタマゴをゆでれば完成です。
高野豆腐を普通の豆腐に変身させる裏ワザ! :
電気の炊飯器に1合の目盛りの所まで水を入れ、その中に高野豆腐4つを二列二段にまとめて入れます。ご飯を炊く時と同じように炊くと普通のお豆腐になります。高野豆腐によっては重曹が加えられていない物もありますので、その高野豆腐は、お豆腐にはなりませんので、ご注意して下さい。
美味しい茶碗蒸を作る裏ワザ! :
沸騰させた鍋に材料を入れた茶碗を並べて鍋の上に菜ばしを置き(渡す)蓋を載せます。ちょうど、蓋が斜めになるようにします。強火で5分加熱し出来上がりです。普通の茶碗蒸みたいになり、巣にも成らずしっかり固まります。これは、菜ばしが鍋の蓋に隙間を作っている為、蒸気を適当に逃して高温にも低温にも成り過ぎず、弱火と同じ80℃位を保っているので綺麗に固まるのです、しかも蓋が斜めになっているので蒸気の水滴が鍋の淵に落ちて茶碗の中に入らず水っぽく成らないのです。
普通のバターを無塩バターにする裏ワザ! :
細長いコップに普通のバターを入れ、一分間レンジでチンします。それを取り出し約一分間そのままにしておくと、バターが黄色い部分(無塩バター)と白色部分(塩水)と分離するので、上の黄色い部分を他の容器に移せば無塩バターだけが取り出せます。余ったバターは冷蔵庫に入れれば固まります。また、白色部分(塩水)の方は、ほうれん草のソテーなどに使用できますね。
醤油さしの液だれをなくす裏ワザ! :
醤油さしの内側の穴の2倍の長さのつまよう枝をこの穴の中央、縦に瞬間接着剤で付ければ液だれしなくなります。内側の穴につまよう枝を付ける場合、割り箸を使うと便利です その2:醤油さしの出口の下半分の所にリップクリームを付けると約3〜4日液だれを防げます。尚、リップクリームは匂いが無く、透明のがお奨めです。
つぶつぶオレンジのつぶを全部飲む裏ワザ! :
通常、つぶつぶオレンジを飲むと最後にオレンジのつぶつぶが残ってしまいますね。この裏ワザを使うとつぶを残さず飲むことができます。方法は簡単!プルタブを90°立てて飲めばOK!です。!
はまぐりを焼いた時、汁がこぼれない裏ワザ! :
貝柱は熱により貝殻から離れる為、下からの熱で焼くと身が上に付いて汁がこぼれてしまいますね。ですので、魚を焼くグリル(上からの熱が出る)で焼くと身が下に付き汁もこぼれませんよ。
巨峰の皮を手を汚さないでツルンと綺麗にむく裏ワザ! :
巨峰を一粒茎から採り茎がついていた穴から爪楊枝で皮と身の境目を粒の半分位の所まで差し込みます。爪楊枝を一周させ、その時巨峰の粒の方を回すようにすればやりやすいです。次に爪楊枝を巨峰の粒の茎の付いてた所に差し替えて反対の方から指で押します手も汚さずツルンとむけます。
焼きナスの皮を綺麗にむく裏ワザ! :
ナスのへたの付け根に包丁で一周切込みを入れます。オーブントースターで15分焼きます。縦半分に切って先ほどの付け根の切り込みの所から皮を引っ張ってむきます。こうすると、一発で綺麗にむけますよ。
炭酸が抜けない裏ワザ! :
炭酸が抜けない裏ワザは、ペットボトルをヘコませて空気をにがしておくと炭酸が抜けにくくなります。
安いお米でも美味しく炊ける裏ワザ! :
高級米にまけないくらい美味しいお米の炊き方ですが、まず、茶こしの両端(対面)に長方形などの磁石(約4000ガウス)を付け茶こしの真中に水をとした水を使用すれば、美味しいお米が炊けますよ。
焼き魚に関する裏ワザ! :
300CCの水に片栗粉を大さじ4杯溶かし、それを魚グリルの受け皿に流して普通に魚を焼いた後20分程冷ますと、固たまりパックをはがす様にめくります。この方法ですと片栗が固まるときに魚の油を包み込んでしまうので匂いませんよ。 その2:魚を網で焼く場合、魚にレモン汁を付けて焼くと網に魚が付きにくくなりますよ。
冷凍食品を短時間で簡単に解凍できる裏ワザ! :
冷凍の刺身などをジッパー付きのポリ袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、これをボウルに水を入れた所に入れるだけです。浮いてこないようにお皿などを上に置き30分ぐらいで解凍されます。
本格のシチューを簡単に作る裏ワザ! :
まず、材料の”とろみ玉”の作り方。(玉5個分)
柔らかくしたバター100gをヘラでよく練り、ここに大さじ6杯分の小麦粉を入れよく馴染ませます。これをカレースプーンですくって、ラップに包んで丸くして冷凍にします。これで、”とろみ玉”の完成です。
シチューの作り方は普段作るように材料を煮込みます。(煮込むときは弱火で時間をかけて煮て下さい。)ここで一人前で100ccの牛乳を入れ沸騰したら、先ほどの”とろみ玉”を入れます。(1個、一人前)15分ほど煮込み、かき混ぜれば完成です。
牛乳で簡単にチーズを作る裏ワザ! :
耐熱容器に牛乳200ccを入れレンジで約2分加熱します。ここにレモン1/8個分の絞り汁を入れてスプーンでかき混ぜます。スプーンが重くなってきたらかき混ぜるのをやめ約10分ほど置きます。ザルにさらしのふきんなどを敷き、ここに牛乳をあけ熱いため水に付けながら絞ります。お皿にあけ、お好みで塩をいれて完成です。生ものですからお早めに食べて下さいね。
PS:市販のレモン汁、お酢でも出来ます。容量は15cc入れて下さい。
簡単にオムレツをひっくり返せる裏ワザ! :
通常のオムレツを作るように溶いだタマゴをフライパンで焼きます、ひっくり返す時が来たらタマゴをフライパンの奥のほうにまとめます。そして火を切りフライパンを調理台の上にタオルを敷き、その上に乗せます。そして、握りこぶしで取っ手を叩くとポン!とタマゴがひっくり返ります。
初めは力の入れ具合がわかりませんがコツさえつかめば上手く出来ますよ。
ふわふわオムレツを作る裏ワザ! :
生卵2個を用意して、黄身と白身に分けます。(裏ワザ参考!)白身を良くかき混ぜて、メレンゲ状態にします。ここに黄身を入れてかき混ぜてから、フライパンで焼くと大きな、ふわふわオムレツが出来ちゃいます。
甘栗の皮を簡単にむく裏ワザ! :
みかんが入ってるネットを二重に重ね、中に甘栗を10個を下のほうに寄せて入れます。そして、テーブルなどに10回ぶつけます。ネットから栗を出すと皮にヒビが入り簡単に中身が取り出せます。指も汚れません。また、5個の場合は6回たたきつけるとできます。テーブルが傷つく場合がありますので、この場合はタオルを敷いた上に、まな板を置けば良いでしょう。