知っていると得する便利ワザを紹介

料理に関すること3

料理

余ったご飯で美味しいデザートを作る裏ワザ! :
まずは材料です。
・ごはん  お茶碗に半分ほど(約100g)
・牛乳  200cc(ごはんの倍くらいの量を目安に)
・砂糖  大さじ山盛り3杯
・生クリーム  大さじ3杯
ボウルに温かいごはんと牛乳、砂糖を入れて、よく混ぜ合わせ、その後生クリームを入れかき混ぜます。これを、ミキサーに入れご飯の粒が無くなるまで約1分まわします。できたら密閉容器に入れ冷凍庫で3時間ほど凍らせれば完成です。
サクサクの天ぷらを簡単に作る!裏ワザ! :
裏ワザ天ぷらの衣は小麦粉100g、水150cc、約50gのマヨネーズを入れて天ぷらを揚げるとサクサクの天ぷらが出来ますよ。
砂糖を固まらずにする裏ワザ! :
通常の砂糖(上白糖)5に対して顆粒状砂糖1の割合で顆粒状砂糖を入れ良くかき混ぜて保存するだけでサラサラ砂糖のまま使用できます。顆粒状砂糖とはヨーグルトの中に入ってる物で、”顆粒状砂糖”はスーパーでも売ってます。
可愛いラッピングが簡単に出来る!裏ワザ! :
プレゼントしたい物をポリ袋に入れポリ袋をふくらませて口を閉じます。別容器に液体のりと少し水を入れ、のりを伸ばします。ここに荷造り用のヒモを浸して、のりを含ませます。先ほどの膨らませたポリ袋に、この紐を巻きつけていきます。(均等にネ)紐の最後の先端は巻いてある紐にくぐらせて止めます。これを約1時間、紐を乾かします。乾いたなら、膨らませたポリ袋にフォークを刺して中の空気を抜きポリ袋を抜き取ります。これに、リボンなどを付ければ可愛いラッピングの出来上がりです〜紐を毛糸などにしても良いですね。
たった5分でアイスクリームが出来る!裏ワザ! :
まず材料
・牛乳  100cc
・生クリーム  100cc
・グラニュー糖  大さじ2杯
・卵黄   一個
・バニラエッセンス  少量(お好みで)
すべての材料を入れボウルに入れ、よくかき混ぜた後、二重のビニール袋の中に入れます。別の二重にしたビニール袋の中に袋の半分ほどの氷を入れ、除湿剤にたまった水を入れます。最初に作った材料の入った袋をこの氷の入った袋に入れます。(氷の袋より上に出ているようにしてください。)中の空気を出し、輪ゴムでビニール袋の口を閉じ、袋の口とスソの1つの角を持って4分間振ります。一旦止めて袋の上から材料を軽く揉み、そしてさらに1分間、袋を振ります。材料の入った袋の中にアイスクリームが出来てます。チョコチップやイチゴジャムなど入れれば、いろんなアイスクリームが楽しめますよ。
皮をむいたリンゴの色が変わらなくする裏ワザ! :
塩水につける方法が一般的ですが、これだと塩分でせっかくの美味しいリンゴが塩辛くなりますね。ここで、裏ワザですが、まずリンゴを約50℃のお湯で表面のベタベタしたのを2分ほど揉むようにして落とします。その後、濡れた手に大さじ一杯の塩をリンゴ全体に2分間、揉み込みます。これで通常のように皮をむいても変色しませんよ。味も塩辛くないようです。
カロリー控えめのポテトチップスを簡単に作る裏ワザ! :
まず、普通にポテトチップスを作る要領で皮をむいたジャガイモをスライスします。ここからが、裏ワザで大きめな、お皿にレンジシート(オーブンシート)を敷き、さきほどのスライスしたジャガイモをかさらないようにおき、塩を少量ふりかけます。あとは、電子レンジで4分”チン”をすればヘルシーなポテトチップスの出来上がりです。
一晩、寝かしたコクのあるカレーを作る裏ワザ! :
出来上がったカレーに最後に、すりおろしたお餅いれて中火で煮込むとコクのあるカレーが出来ますよ。餅の量は、カレー6人分にたいして、お餅一つです。
可愛い小さなオムレツを作る裏ワザ! :
といたタマゴを、お玉に半分入れ焼くと簡単に小さなオムレツが焼けます。タマゴを入れる前に、お玉に油を入れてフォークでひっくり返しながら作ると楽です。ウインナーなどお好みの具を入れて作ってみればどうでしょうか。
小麦粉を飛び散らさずに簡単にこせる裏ワザ! :
なるべく口の大きいコップに小麦粉を入れ、ふるいの網にコップ口をつけます。これを逆にひっくり返して、コップを動かせば速く簡単に小麦粉をこせます。
簡単に煮物、鍋のアクをとる裏ワザ! :
鍋の直径より少し大きめにアルミホイルを切ります。このアルミホイルを一旦ぐちゃぐちゃにして再度、広げます。このシワ入りアルミホイルを鍋に当て鍋の直径ほどのに円形に作ります。あとは、アクが出てるときに、このアルミホイルを上から乗せて約10秒してからアルミホイルを取ると何とアルミホイルの方にアクがくっついてしまいます。このアルミホイルは使用後、洗えば何度も使用できるのでたいへん便利です。
チューブ容器の中身を最後の最後まで使い切る裏ワザ! :
まず、チューブのフタを開け中に空気を入れ元の形にします。その後フタを閉めて、チューブの後ろ部分を持って5秒振るとまだ、中身が出てきます。数回できるようです。チューブ入った歯磨き粉、マヨネーズ、ネリわさび、からしなど重宝しますね。是非、お試しを !
ブドウを使わずブドウジュースが作れる裏ワザ! :
400ccの水の中に黒豆40g入れ30分ぐらい煮ます。ここで、使用するのは黒豆の煮汁を使用します。煮汁の中に砂糖120g加え混ぜます。次にレモン2個分の絞り汁を入れます。(ここで色が変わりますよ)最後にストロベリーエッセンスを1〜2滴加えて完成です。飲む時は水か炭酸水で2〜3倍にして飲んで下さいネ!冷蔵庫に入れておけば1週間くらいは大丈夫です。
たった5分でクッキーを作ってしまう裏ワザ! :
まず、材料ですが、バター 80g  砂糖 40g  牛乳100cc タマゴ 1個 そして、裏ワザの材料としホットケーキの粉150gです。
上の材料をなめれかになるように混ぜ大き目のお皿にクッキングシートを敷き、そこに生地を2〜3mmの厚さまで広げます、そして、それを電子レンジで約3分(強)で取り出し、柔らかいうちに、型でクッキーを抜けば出来上がりです。
あざやかにサザエのつぼ焼きの身を取り出せる裏ワザ! :
まず、汁は、あらかじめ別の器に出しておき、軍手などをはめて貝の口を上に向けて片手で持ちます。そして 、貝を小刻みに振るとだんだん音が「ポコポコポコ」というような音に変わります。音が変わってから5秒ほど振り続けた後、サザエを下向きにして、手首の内側を反対の手に打ち付けると、身の部分がスパッ!と出てきます。尚、お皿は陶器ではなく紙のお皿を使用して下さい。また、※ サザエ以外の巻き貝は、季節や産地によってキモに毒を含んでいることがありますので注意して下さい。
スルメを生のイかにしてしまう裏ワザ! :
スルメを、大き目の密閉容器にスルメがかぶるくらいの水を入れここに、ひとつかみの灰を入れます。(灰はホームセンターなどで火鉢用として売られているものでもOK)この、灰入り水にスルメを入れ冷蔵庫で丸一日置いとけば、生のイカに近いイカになります。
たった6分でご飯が炊ける裏ワザ! :
普通にお米を洗い、30分から1時間くらい水に浸しておいきます。水に浸していたお米をザルにあけて沸騰した鍋に入れて吹きこぼれないようにフタをずらして、強火で6分火にかけます。(水の量は米1合に対して1リットル。3合なら3リットルの割合です。)また、 この裏ワザに使う鍋は、スパゲティーをゆでるときなどに使う、大き目の深いものがいいそうです。 6分経ったら、鍋の中身をすべてザルにあけ、よくお湯を切るように、ザルを上下に動かします。中のご飯をひっくり返すようにしてお湯が切れてくると、だんだんふっくらとしたご飯になってきますよ。 お湯が切れたら、裏ワザご飯の出来上がりです。また、加熱時間を調整すれば固めのご飯、柔らかめのご飯が出来ます。
フタにくっいてしまうヨーグルトを付かないようにする裏ワザ! :
フタを開ける前のヨーグルトを、冷凍庫に30分入れるだけで、フタにヨーグルトが付きません。
バターを使った料理が焦げずにおいしくなる裏ワザ! :
まず、普通のバターを裏ワザバターに変身させましょう。用意するものは、普通のバターとガラス製のコップです。ガラス製のコップは、なるべく細長いものを使用してください。バターを使いたい分だけコップに入れ、電子レンジで1分加熱する 取り出したら、さらに1分間放置します。 ※ コップが熱くなっていますから、取り扱いにはじゅうぶんにご注意ください。 1分後、コップの中の溶けたバターは澄んでいる部分とにごっている部分とに分かれました。この黄色く澄んだ部分が「裏ワザバター」です。この裏ワザバターを使うと、焦がさずに調理をすることができるのです。向かって左が普通のバター、右が裏ワザバターで調理したものです。きれいな仕上がりですね。もしも、この裏ワザバターが余ってしまっても、容器にラップをかけて冷蔵庫に入れておけば保存することができます。離した乳脂肪以外の成分も、ソテーした野菜などの味付けに加えると、独特の風味があっておいしくいただけます。
ニンニクの皮を一瞬で取る裏ワザ! :
ニンニクの下、約5mmぐらいを切り落としレンジで約一分ぐらいチンした後、ニンニク上部の先を持って押し出すとツルッ〜と身が出てきます。尚、ニンニクの量によってレンジの時間を調整して下さいね。(ニンニク:1カケ20秒、2カケ30秒、3カケ40秒ぐらいです。)
飲み物の味に関する大発見!! :
飲み物当てクイズです。相手には目隠しをしてもらい、鼻をしっかりとつまんで、ジュースなどを飲んでもらいましょう。何を飲んだか当てられるでしょうか?これが意外と当てられないのです。
おいしいトンカツを揚げられる裏ワザ! :
豚肉はいつもどおり、小麦粉・溶き卵・パン粉の順にコロモをつけます。揚げ油の温度も通常どおりの170度〜180度。火加減は中火くらい。衣をつけた豚肉を、油に入れます。そのまま何もせず、2分揚げます。 2分後、ここで裏ワザの登場です!なんと、生のジャガイモ半分を油に入れるよく洗った皮付きのジャガイモを、ふきんやキッチンペーパーで外側の水分を簡単に拭き取ってから半分(卵1個分くらいの大きさ)に切り、油に入れます。 ジャガイモを入れた後も、普通に揚げていきます。コロモがきれいなキツネ色になってきたら、取り出して油を切ります。これで、できあがり!中までちゃんと火が通っていて、なおかつジューシーでおいしそうです!
サラサラのかき氷を作る裏ワザ! :
水200ccに対して大さじ3杯ほどの砂糖をしっかりと溶かして冷凍庫で凍らせ、砂糖水の氷を作る!この氷をかき氷器にセットして、あとは普通に削るだけです。サラサラとした軽いかき氷の出来上がり!
焼きたてふっくらのパンを作る裏ワザ! :
パン焼き器やオーブンを使わなくても、パンが焼けてしまうというちょっとおもしろい裏ワザです。では、まずパン生地の材料から。
強力粉=350g、イースト=小さじ1、
砂糖=大さじ2、塩=小さじ1、
バター=大さじ2、牛乳=250cc
これらの材料をよ〜くこねます。力を入れてしっかりとこね、耳たぶくらいの固さになったらOK。生地をボウルの中にひとまとめにし、水分がとばないようにラップをかけて、2時間ほど発酵させます。ここで裏ワザの登場。この生地をどうやって焼くのかというと、なんと炊飯器なのです!!では、焼いてみましょう。内釜の中に生地を入れ、フタを閉めて炊飯ボタンを押します(1回目の「焼き」)。機種によって異なりますが、だいたい30分ほどで保温に切り替わります。保温に切り替わったらフタを開けずに、もう一度炊飯ボタンを押します(2回目の「焼き」)。また、保温に切り替わったら、フタを開けて中身を取り出します。全体に焼き色をつけるために、中身をひっくり返して内釜に戻し、もう一度炊飯ボタンを押します(3回目の「焼き」)。これで、保温に切り替わったら完成!!内釜の形そのままの、丸いパンが焼けました! あら熱がとれたら、お好みの形に切り分けます。生地にチーズやレーズン、クルミなどを混ぜると、ひと味違ったアレンジパンに。また、ケーキの生地を入れて同じように焼くと、簡単にスポンジケーキを焼くことができます。