2019年11月24日(日)
今年最後のミニSL乗車会となりました。朝から今にも降り出しそうな天候でしたが昼過ぎまで持ちこたえました。13時30分頃からポツポツと雨が落ちてきて急いで列車をテント内に収容したところ、本降りの雨に。やむを得ず撤収作業を始め、作業を終える頃雨は上がりましたが、既に予定の終了時刻を過ぎていました。
朝、準備を終えた列車達。
左から当鉄道のキハ181しおかぜ、中條さん(高松市)のドクターイエロー、大西さん(三豊市)のEH500電気機関車金太郎、加藤さん(西条市)のドイツBR24蒸気機関車、その後に玉井さん(西条市)のT5スーパー蒸気機関車。
スタッフの皆さんが撮り鉄に。それを撮る撮り鉄も
キハ181しおかぜ号
画面右側に発車待ちの列車が、先頭だけ写っています。
2019年6月16日(日)
集合時刻は8:30ですが、8時前には既に準備を半分以上終えられていました。
今回もキハ181「しおかぜ」での参加です。他の参加者から「機関車は持ってこないね?」とご質問いただきました。ここでの常連さんは、蒸気機関車は2機、電気機関車は1〜2機参加していることと、車種のバランスを取るためにキハ181での参加が多くなっています。地元を走っている(走っていた)車輌なら親近感を持っていただけることも一つの目的であります。
一番人気はドクターイエロー。待ってでもこれに乗りたい人続出でした。
キハ181はオーバルの短絡線に入って待機中のところを2ショット。
時計の針は15時を過ぎていますので、この日の最終列車でしょう。
2019年4月29日(祝・月)
運行開始は10時ですが、大勢のお客様がお待ちになっていること、天候も心配だったので、10分早く開始いたしました。
雨を心配していましたが13時30分頃から降り始めましたので、午後は早々に終了することになりました。
ご来場&ご乗車くださいました皆様、ありがとうございました。
この日の一番手はBR24(ドイツ)を加藤さんが運転。
2番手はキハ181「しおかぜ」です。
3番手はコッペル(井笠鉄道)を玉井さんが運転。
4番手はこの日のために新製したばかりのドクターイエローを中條さんが運転。
本日のしんがりを勤めるは、EH500金太郎で参加の大西さん。最年長の運転士さんです。
2019年3月23日(土)〜24日(日)
鉄道歴史パーク in SAIJOで3月21日(木)から開催中の大新幹線展にちなんで、23日(土)と24日(日)に開催された同所でのミニSL乗車会は、5インチゲージの新幹線が主に走りました。
ドクターイエローは神戸、300系とN700系は大阪、700系レールスターは高松、0系はさぬき市からの参加者が持参されました。私の持参したキハ181は日曜日午後だけの運転としました。
2日間で1600人以上のお客様にご乗車いただいたようです。皆様のご来場&ご乗車、ありがとうございました。スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。
23日(土)、乗車会開始直前に勢揃いしたミニ列車達。
この日は寒の戻りで肌寒かったためか、開始直前でもお客様の姿は少ないです。
24日(日)、乗車会直前の記録です。キハ181も準備完了していますが、午前中は前日同様に新幹線のみを走らせることになりました。
前日よりは暖かく、かつ日曜日と言うことで、お客様の姿は多くなっています。
キハ181も快走!
2021年
2018年