GTA溶接後の電極状態

13.面白いSEM映像一覧

前ページ

 色々実験していると、期せずしてかなり面白い形状のSEM写真が撮影できています。自然は不思議で美しいなと感動してしまいます。一番の傑作は右の映像だと私は思っています。何回も同じ電極を使いまわして実験を行い、偶然動物の顔そっくりの映像が撮影できました。基本的には先端の細い部分が溶融し、内部の酸化タングステンが蒸発気化して急速に膨張する過程で、膨らんで耳に相当する突起が出来たのだと思います。破裂せずに絶妙な大きさで固定されているところが面白いと感じています。眼に似た部分は内部で酸化タングステンが気化して膨張し破裂した後だと思っています。
 右の写真もやはり偶然撮影できました。美しい結晶構造はある意味必然の造形なので、さほどびっくりはしないのですが、これらの写真のように顔に似た形状になることなど予想していなかっただけに、面白半分でこれらの二つの写真はそれなりに使用しました。30年以上前に高圧で電極が異常消耗するのは何故かと考えていた時には、時間がかかって使い勝手の悪い電子顕微鏡で、電極表面性状を調べる発想は全然思いつきませんでした。溶接学会主導の「溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発」プロジェクトに参画したこと、及びプロジェクト実行中に別件でSTAフェローとして私の研究室に参加された西安交通大学の楊教授の高度なSEM撮影技術により、このような映像が得られました。これらの映像を実際のアーク現象の動画と見比べながら考察すると、当時は考え付かなかった色々な解釈が頭に浮かんできています。きちんとした撮影が出来るようになった時に、アーク現象の美しさや不思議を認識しました。それと同じように、綺麗なSEMやEDX映像を見ると物理・化学現象の美しさや不思議を認識しています。

x2500, point02.gif x3000, point02.gif x3000, point02.gif x1000, point02.gif x1000, point02.gif
x30, point02.gif x2000, point02.gif x1000, point02.gif x250, point02.gif x1000, point02.gif
x500, point02.gif x100, point02.gif x200, point02.gif x4000, point02.gif x50, point02.gif
x500, point02.gif x2000, point02.gif x2500, point02.gif x2000, point02.gif x250, point02.gif
x4000, point02.gif x5000, point02.gif x3000, point02.gif x1000, point02.gif x600, point02.gif
x4000, point02.gif x2000, point02.gif x3000, point02.gif x600, point02.gif x3000, point02.gif
x3000, point02.gif x2000, point02.gif x400, point02.gif x1000, point02.gif x50, point02.gif
x1200, point02.gif x1500, point02.gif x4000, point02.gif x1000, point02.gif x5000, point02.gif

次ページ 2017.05.21作成 2017.06.09改訂

全体目次
A.SEM一覧
SEMとEDX
・30年以上前に高圧で電極が異常消耗するのは何故かと考えていた時には、使い勝手の悪い電子顕微鏡で、電極表面性状を調べる気持ちには全然なりませんでした。
溶接学会主導の「溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発」プロジェクトに参画したこと、及びプロジェクト実行中に別件でSTAフェローとして私の研究室に参加された西安交通大学の楊志懋教授の高度なSEM撮影技術によりこのような映像を眼にする機会を得ました。
・楊教授が離日後は、同様な技術を保有していた山本志穂さんが、すばらしい才能を発揮してくれました。
・必要に応じて購入した簡易SEM装置を用いて、私もかなりな数を撮影しましたが、格段と見劣りしました。当時はじっくりと実際に電極で何が起こっているのかを考察する余裕が無く、きちんと考察することが出来ませんでした。
・比較的時間的余裕が出来、電極で生じている物理・化学的反応をじっくりと考えながらこのようなすばらしい映像を眼にすることが出来る現在に感謝しています。